これは間違いなく私情ですが、ウサギとトラ(ネコ)の絵が出てきてヒエッてなりました(???)

アニメひみつのアイプリ第8話「クラスメイトのひみつ」、二重の意味で挑戦的な話だったなあと感じました…!

どういう意味かはこれから説明しますが、どちらもこれからの展開に良い意味で作用しそうで素敵な予感がします。


一人称拙者でござる口調の陰キャオタクなんて今や殆ど居ないキャラのはずなんですが、おかしいなあ確実に記憶に新しいんですよね…😷

1つはやはり結心(ゆこ)という強烈な個性持ちのクラスメイトですね、これまで割と優しい雰囲気で作り上げてきたアニメアイプリ比だとかなり癖の強いキャラクターを入れてきたなあと!

ただ結心もひまりやみつきの話を聞いたり誘いに乗ったりと根が優しいキャラだったので作風にはしっかりハマっていた印象です、今後もこんな感じで取り扱うキャラの幅を広げられればより奥行きのある話が出来そうで楽しみです( ´艸`)


「とどのつまりアイプリとは何なんですか」という私の疑問を1つずつしっかり解きにきていますよね…あっぱれだ~。。

もう1つはファッションやコーディネートを前面に出した話運びが大いに見られた事ですね、これまでアイプリでは殆ど同じコーデでしかライブせずパラダイス学園ではほぼ制服しか着ていなかった故に「露骨に足りていない要素」でしたがここに来て一気に動かしてきました!

ひみつのアイプリというコーデを楽しむゲームの販促アニメとして非常に良い追加要素でしたし、何よりもそれを話の流れで自然に出してきたのがもう本当に上手だなあと思いました…素晴らしい挑戦でした!



割と自然な流れでチィを沢山描いてきているので、このようにいざと言う時に一気にメインキャラにぶち込めるのが良いですね…私は本気でチィの時代に期待していますよ()

次回はひまり&チィ(&つむぎ?)が軸の話になるようで、更に予告時点でアイプリがメインテーマの話になりそうなのが非常に楽しみです…益々アイプリが何なのかが分かりそう!

ただでさえテンポが良くて毎週楽しめる作品なんですが、ゲームのアップデートを控えているのでより大きく展開が動きそうな頃合ですよね~…なおのこと次回が楽しみです(*^◯^*)