例:パインアメの場合

4/1という事で、様々なコンテンツや企業がエイプリルフールに便乗した面白おかしくぶっ飛んだ企画や発信を行う日がやって参りました。

今年はちょっとだけ対象を広げて、このエイプリルフールの話をしましょうかね😌



プレリリースイベント、お疲れ様でした。

ひみつのアイプリですが…まあ流石に稼働開始直前なので、今年は嘘と思われる企画の開催は現状特にありません。

プリティーシリーズの命運すらかかっている新作ですし始まる前からリスクを背負ってまで斜め向きの話題を作る必要は無いですからね、賢明な判断だと思います😷


しかも結構センスがあるんですよね…。

ただプリティーシリーズ自体は割とエイプリルフールに乗り気なコンテンツではあります、前作のワッチャプリマジ!は稼働期間中毎年筐体でサプライズ企画を開いていましたしキラッとプリ☆チャンやプリパラもSNSを通じた嘘アナウンスをした経験があります。

なのでアイプリも来年以降は割とこういうタイミングでバカ騒ぎに乗っかってくる予感がします、そうなったらそうなったで楽しみです( ´艸`)



熱戦のようすはこちら(原文ママ)

当ブログでもちょこちょこ記事にしているポケモンスリープは…流石に睡眠計測アプリなのもあって深夜の発信はありませんでしたが、朝になって動画も絡めた盛大な嘘企画が発信されました。

「ポケモンスリープの世界大会」という字面だけで面白いのである意味展開した時点で勝ちみたいなところがあります、しっかりゲーム内アイテムの配布に繋げて純粋にメリットのある企画に仕上がっているのも◎。



昨日は森下小幡の若手アベックホームランが素晴らしかったですね、虎の未来は明るい😂

阪神タイガース…というかプロ野球は基本的にエイプリルフールの企画は少なめです、シーズンがもう開幕していますし基本的に真面目なスポーツなのであんまりふざける隙がありませんからね( ˇωˇ )

エンタメにも力を入れている球団はそんな中でも結構嘘要素を入れた発信をする事もありますが、阪神に関してはそういう事はやらない寄りのスタンスのようです…少なくとも今年は現時点でそういう企画は開催されておりません。


一応グッズは本当に出たので意味はある企画でした、本当~~~にただただタイミングが悪すぎただけなんです。。

あ、でも2022年にゴジラVSタイガースなんて嘘企画はやっていましたね…ご丁寧に選手を使ったPVを作成したりハム太郎を絡めたグッズまで用意してかつてのゴジラの劇場展開に寄せたりと、中々気合いが入った企画でした。

因みにこの年の阪神は開幕9連敗と盛大にスタートダッシュに失敗した年でこの企画が発表された時点でもチーム成績が0勝6敗とまあ笑えない状況だったので、発表当時は基本的に「エイプリルフールなんてやってる場合じゃないだろ」という風に厳しい雰囲気だった記憶です…合法的にふざけるにしても、こういうリスクがあるのは覚悟しないといけませんよね😇