猫memeは好きって訳では無いんですが、野球ネタを絡めた猫meme動画はどうしても笑いながら観ちゃいます🐉
ドゥビドゥビダバダバとかブリンバンバンとか、最近は何故か繰り返しのフレーズが流行りがちだなあって思いました。
私も乗っかっておきましょうか…閉店ガラガラ(???)
ありがとうございます、お互い(?)良い学園生活を送りましょうね( ´艸`)
…チョウラちゃんって順当にいくともう19歳以上の設定なのでこのタイミングでのハイスクール入学は確実に訳あり物件なんですが、まあそれも運命です(?)
リングマリィはここまで来たらまあコトバ・ブーケをやらない理由が無いですからね…なおやったらやったで私は天を仰ぎます☀️
前編のサプライズ枠だっただいあにFFが割り当てられそうなので、後編でどんな仕込みがあるかが読めなくなりました…白鳥アンジュ新曲とかかしら(うおっ…)。
初女児ゲーは間違いなく当時のホーム店舗で見かけたオトカ♡ド~ルでした、故障して長いこと稼働が止まっていたドラゴンコレクション筐体がある日いきなりネコの姿になって復活してびっくりしたのを未だに覚えております!
オトカが今も筐体ゲームとして生き残っていたら、それこそニャンドラmemeとかネタにされていたんでしょうかね…ルシルシニョラニョラ🐃
劇場版も相俟ってコナン的な流行り方を見せているって聞いたりします、私もあんまり詳しくありませんがそれでも見た目がすぐに思いつくぐらいにはキャラ付けがハッキリしているのが万人受けの要因なんでしょうかね?
ともあれ娯楽の選択肢が増えているのは良い事だと思います、子供向け含めて可能性は広ければ広いほど得るものが大きいので!
コーデアイテムの仕様次第では可能性ありますね、アイプリもバースの方は部位別アイテムが続投しそうな雰囲気なので引き続きミックスコーデが組めるかも!
センス良くミックスコーデを組める方ってマジでコンテンツの性質上貴重な人材だと思っているので、そういう方が引き続き生き生きできるような雰囲気になればいいなあって期待してます。