因みに400匹目の図鑑登録を飾ったのはドラミドロでした、まあ基本的にバージョン限定ポケモンが残りますよね( ˇωˇ )

ちょっとプリマジ関連の記事のネタの仕込みに時間がかかりそうなので、今日は約半月ぶりにポケモンSVの記事をお送りします。

…昨日の記事でも仄めかしましたが先日ポケモン図鑑が無事に完成しました、勿論達成感はありますが私としてはやはり報酬で貰えるひかるおまもりが嬉しいですね!


準伝説のポケモンに努力値を振りたくてスナヘビを乱獲していました(解説)。

ひかるおまもりについて軽く説明すると色違いポケモンの出現率を上げる効果があるアイテムとなります、なので私を含めた色違いポケモン収集家は挙ってこのひかるおまもりの入手に向けて図鑑埋めに勤しむ訳ですね( ´艸`)

そしてこの出現率の上昇幅がなかなか大きいのでただでさえ野生ポケモンを見かけやすいポケモンSVだとかなり現実的に色違いポケモンを探しやすくなります、実際私も早速野生のスナヘビの色違いに遭遇する事が出来ました🐍


サンドイッチなのに上にパンを乗せていないのは決してふざけている訳ではなくて、上にパンを乗せなくてもスコアに影響が出ないためわざと乗せていないのです…なんならパンを乗せたせいで具材が溢れるとスコアが下がるので大真面目にパンを捨てています()

因みにポケモンSVではサンドイッチ作りという要素があり、こちらを特定の具材で作成すると大幅に色違いの出現率を上げることが出来ます。

上手く具材を組み合わせるとタイプ毎の出現率を調整する事も出来るので、単に色違いポケモンを探すだけでなく特定のポケモンの色違いを狙うのも容易になる訳です☺️


他にも大量発生で出現したポケモンは色違いを粘りやすくなっていたりしますがパラドックスポケモンに関しては大量発生が起きないので優先してサンドイッチで粘りたいですね、私はテツノカイナ☝️とテツノブジンの色違いを確保しました。

実際にサンドイッチで色違いポケモンを粘っている動画がこちら☝️になります、同じポケモンがワラワラと出ているのが伝わるでしょうか!

この方法だとひかるおまもりが無くても1時間前後ぐらいで色違いポケモンを出せるようになるのでおすすめです、なお勿論ひかるおまもりとの重ねがけも出来ます…私もまだその状況では粘っていないのでこれから楽しみですね(*^◯^*)


目が紫色だからすごくショウラちゃんみあって好きなんですが、生憎このニャオハは♂です( ˙-˙ )

因みに色違いポケモンをたまごから狙う方法もあります、こちらにもひかるおまもりが適用されますし違う国籍のポケモン同士を親にすると色違いポケモンの孵化率が上がるという所謂「国際孵化」という小技もあります。

…実は私もこの国際孵化でニャオハの色違いを産むことに成功していました、ただこの時点だとまだひかるおまもりは持っていないのでめちゃくちゃ運が良かったですね😇