福島へ向かう車の中から
おはようございます。

ご心配ご協力いただいております皆さまに
出発前にご報告を・・・
と思いながら今になってしまいました。


{93B0A47B-019C-4B04-A76B-E584456A7EB2}

お迎え待っていますセンター負傷の仔ですが
大変ありがたいことに
里親のお申し出をいただくことができました。

直ぐにでも引き取りに行きたかったのですが
福島出発と重なりまして
こちらも待っている仔たちがいるため
また キジ白の仔ですが大怪我は負っているものの
幸い食欲や元気があることを確認できましたので
週明け早々に行って参ります。


全てはご協力ご心配くださった方々のおかげさまで
先日から繰り返し
投稿していました収容猫たち10頭全頭
譲渡の道に乗ることができました。
ほんとうにありがとうございます。


これまで面会を何度かしてきましたが
つい先日まで飼い主といた仔たちだけあって
初めて会う私にも
身を任せてくれた仔たちが多かったです。
負傷のキジ白の仔も
人馴れ具合や去勢済みであったことなどからも
飼い主がいたか少なくとも
人間から世話を受けていたのだと思われます。


この仔たちは譲渡になりますが
お迎え待っています収容猫や収容犬たちが
全国の行政施設(センターや保健所)にはたくさんいます。

治療をすれば元気になれる負傷の仔たちも
譲渡に向いている仔たちでさえも
引き取り手がなければ
殺処分となってしまう現状がまだまだあります。

センターや保健所の収容動物たち。
【一般譲渡】となる仔たちが
増えてくれることを願って。


収容動物たちの存在と
猫たちを取り巻く現状を
広く大勢の方たちに知ってもらうこと。
ペットショップからではなくて
行政施設やシェルターからや
保護猫(動物)を迎えるということが
当たり前となりますように。

ではでは。
行ってきます!


{89417F5C-3D9D-433F-87A3-C819B395F278}

センターのこの仔たちと
幸せを願う職員さんのこともそのうちに*・゜゚・*:.。..。.:*・