『片付けられない女子』向けのおすすめ記事がありましたのでご紹介させていただきます。
『楽に、アクションいらずで手にとりやすいか?』を考えてみることが大事だそうです。
最近、断捨離にはげみ、少し片付いてきましたので、次回はこのステップを心がけていきたいです!
片づけると気持ちも落ち着いてクリアに行動できますので、引き続き頑張りたいと思います。
↓詳細な記事はこちらをクリックしてご覧ください↓
適材適所、1アクションを心掛けて
クローゼット収納のステップ2「収める」
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

■おすすめ記事の内容■
◎キッチリ同じ大きさでたためばスペースの有効利用が可能
◎立てて収納すると一度に全体を見渡せる
◎一時的にボトムス、セーター、Tシャツなどアイテムごとにまとめ、それぞれの量を確認
◎洋服を選ぶ時に選びやすいよう、すべてのものが見渡せることを心がける
◎ものを手にとれる位置によく使うものをしまう
◎立てて収納すると一度に全体を見渡せる
◎一時的にボトムス、セーター、Tシャツなどアイテムごとにまとめ、それぞれの量を確認
◎洋服を選ぶ時に選びやすいよう、すべてのものが見渡せることを心がける
◎ものを手にとれる位置によく使うものをしまう
『楽に、アクションいらずで手にとりやすいか?』を考えてみることが大事だそうです。
最近、断捨離にはげみ、少し片付いてきましたので、次回はこのステップを心がけていきたいです!
片づけると気持ちも落ち着いてクリアに行動できますので、引き続き頑張りたいと思います。
↓詳細な記事はこちらをクリックしてご覧ください↓
適材適所、1アクションを心掛けて
クローゼット収納のステップ2「収める」
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村