HIGASHIYA GINZA 厳選された30種類以上のお茶とともに季節の生菓子を
洗練された空間の中にあるHIGASHIYA GINZAでは、厳選された30種類以上のお茶とともに季節の生菓子を中心としたお菓子を楽しめます。
【洗練された空間】

季節限定の道明寺羹は、春は桜、夏は甘夏、秋は梨、冬は果実と木の実という旬のお味を展開。ご紹介する春の道明寺羹は、静岡県大島桜の青々とした葉を使用し、春ならではの爽やかな風味とともに柔らかくもっちりとした食感が堪能できます。
【季節限定の道明寺羹】

茶道に精通したスタッフが入れるお茶は、3煎まで堪能できます。ゆったりとお茶の香りや味の違いを体験出来るのも嬉しいですね。
日本のお菓子の起源は、果実や木の実だったということから、自然の甘みを楽しめるひと口果子を展開。現在、12種類の味わいがあります。
一番人気は、棗椰子(なつめやし)のほんのりとした甘みに香ばしい胡桃とコクのある発酵バターを合わせた棗バター。また、黒糖焼酎を使用した桃のコンポートをバニラ入りの上品な白餡で包んだ薄香(うすこう)もおすすめです。
【棗バター】

店内では、1個からお茶とともにいただけ、お土産は4個入りセットから販売しています。丁寧に手作りされたひと口果子は、とてもあたたかみのあるお味です。
HIGASHIYA GINZA
03-3538-3240
東京都中央区銀座1-7-7ポーラ銀座ビル2F
西銀座駐車場 24時間営業
月曜日(月曜祝日の場合翌火曜日)
※営業時間:詳細/[火~土]11:00~22:00(21:00LO) [日・祝] 11:00~19:00(18:00LO)
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

洗練された空間の中にあるHIGASHIYA GINZAでは、厳選された30種類以上のお茶とともに季節の生菓子を中心としたお菓子を楽しめます。
【洗練された空間】

季節限定の道明寺羹は、春は桜、夏は甘夏、秋は梨、冬は果実と木の実という旬のお味を展開。ご紹介する春の道明寺羹は、静岡県大島桜の青々とした葉を使用し、春ならではの爽やかな風味とともに柔らかくもっちりとした食感が堪能できます。
【季節限定の道明寺羹】

茶道に精通したスタッフが入れるお茶は、3煎まで堪能できます。ゆったりとお茶の香りや味の違いを体験出来るのも嬉しいですね。
日本のお菓子の起源は、果実や木の実だったということから、自然の甘みを楽しめるひと口果子を展開。現在、12種類の味わいがあります。
一番人気は、棗椰子(なつめやし)のほんのりとした甘みに香ばしい胡桃とコクのある発酵バターを合わせた棗バター。また、黒糖焼酎を使用した桃のコンポートをバニラ入りの上品な白餡で包んだ薄香(うすこう)もおすすめです。
【棗バター】

店内では、1個からお茶とともにいただけ、お土産は4個入りセットから販売しています。丁寧に手作りされたひと口果子は、とてもあたたかみのあるお味です。
HIGASHIYA GINZA
03-3538-3240
東京都中央区銀座1-7-7ポーラ銀座ビル2F
西銀座駐車場 24時間営業
月曜日(月曜祝日の場合翌火曜日)
※営業時間:詳細/[火~土]11:00~22:00(21:00LO) [日・祝] 11:00~19:00(18:00LO)
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
