フランス トゥールーズ グレーヌ・ド・パルテル(Graine de Pastel)

パステルのお店・グレーヌ・ド・パルテル(Graine de Pastel)に行ってまいりました。同店は、2012年4月にオープンした新しいエステ&ブティック。高品質なのですが、お手頃価格で提供されているところが魅力です。


【グレーヌ・ド・パルテル(Graine de Pastel)です】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

【早速、パステルについて説明していただきます】
銀座の窓から 西 理恵

パステルは、アブラナ科の植物で16世紀末まで唯一の青色染料として大切にされ、トゥールーズにはパステル交易で富を得た豪商の名残が今でも残っています。その後、インドからインディゴが輸入され、パステルの産業は一時低迷したのですが、現在では、パステルが再度見直されています。

【パステルです】
銀座の窓から 西 理恵

パステルの青色染料として使われるのは、葉の部分。素敵な色が出るのはもちろん、翌年には、種からエッセンシャルオイルを抽出することが出来ます。パステルは、ヒポクラテス時代から薬として大切に扱われ、現在では、オメガ3・6・9が含まれ、アンチエイジング効果が期待できることがわかっています。

【種からエッセンシャルオイルを抽出することが出来ます】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

このようなことから、もともと薬品会社につとめていたトゥールーズ出身のカロル・ガルシアとナタリー・ジュアンさんが「化粧品としてのパステルを紹介していきたい」という思いで、10年もの研究をして会社を作り上げます。

店内では、ビオ化粧品のほか、パステルの効果を活かしたオイルやガロンヌ川の丸い石を使ったベーシックなエステケアが受けられたり、効能豊かな芳香性樹脂(バルサム)を使用したツボマッサージも体験することが可能です。私も、手のマッサージを受け、とても気持ち良くて眠ってしまいそうになったほど。極上のオイルでプロの手でゆっくりとツボを押していただけて至福のひとときを過ごします。

【エステケアが受けられます】
銀座の窓から 西 理恵

パステルの商品は、国のレベルで10の賞をもらったり、有名人がいらした時やエアバスA380のテストフライトのお土産として渡されたこともあります。

【パステルの商品です】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

今後の展開として、2013年夏までに「テール・ド・パステル(パステルの大地・Terre de Pastel)」と名付けられた美しい複合施設がトゥールーズの中心部から10分の場所にオープンする運びとなっています。施設にはパステルオイルを使ったフェイスケアやボディケアが受けられる、プール、ソラリウム、ハマム、サウナ完備の面積700m2のスパや、パステルの歴史を紹介する400㎡の博物館、ブティック、80人が食事できるレストランが入る予定とのことで、ますますパステルが今後注目されていくこととなりそうです。品質の高いパステル商品は、ぜひチェックしていただければと思います。

グレーヌ・ド・パルテル(Graine de Pastel)
4 place Saint-Etienne – 31000 Toulouse / Tel : +33 (0)5 62 17 00 84

※コメントは、フェイスブックツイッターにいただけたらうれしいです※

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝