代々木 ふぐ料理 高瀬
代々木にある絶品ふぐ料理が食べられるお店・高瀬に行って参りました。高瀬のオーナーは、日本料理の料亭で修行されて20年。20年目で独立されてお店を出し、今年の11月17日で10年目を迎えます。ふぐ料理では、お造りは、天然のふぐ・約3キロクラスを使用。その後にふぐの唐揚げ、ふぐちり、生米から炊く雑炊・・・と幸せな時間が続きます。高瀬は、ふぐ料理はもちろん、天然素材にこだわって季節のものを使用した本格的な懐石料理が食べられるお店でもあります。それでは、魅力的な高瀬をご紹介します。
【高瀬です】

【中に入ります】

【お席に案内していただきます】

【メニューは、ふぐコース萩を選択します】

【待っています】

【梅酒のソーダ割りをいただきます】

いくらカクテルをいただきます。素敵な名前ですね。プッチプチのいくらに歯ごたえの良いオクラ、ねっとりとしたやまいも、日本料理の名脇役・バクダイの組み合わせを堪能します。
【いくらカクテルです】


ふぐ皮の煮こごりをいただきます。キラキラ光り、見た目でも楽しめる一品です。皮だけで煮込んでいるので、いただいているうちに自然ととろけていきます。ふぐのコリコリ感もたまりません。
【ふぐ皮の煮こごりです】

約3キロクラス・天然のふぐのお造りです。見とれてしまいますね。
【天然のふぐのお造りです】

【ふぐのお造りをすーっととります】

歯ごたえがあって柔らかい厚切りのふぐにもみじおろし、あさつきをくるんでポン酢につけていただきます。
【ふぐをいただきます】

北海道の濃厚でクリーミーなしっとりとした舌触りのあんきもをポン酢につけていただきます。しあわせの時間です。高瀬では、ポン酢にもこだわっており、九州から取り寄せた橙、栃木のお醤油、北海道の日高昆布、本枯節(ほんかれぶし)の鰹だしを3ケ月以上熟成させて作られています。
【あんきもです】

【あんきもをくるりとフグに巻いていただくのも美味しくいただけます】

お楽しみのふぐちりを作っている間に、ふぐの唐揚げをレモンをしぼっていただきます。唐揚げに使用ている部位は、口元から内臓にかけてのひれを動かす部分。よって筋肉質なため、プリっと弾力があり、唐揚げに最適です。秘伝のたれを使用した唐揚げの衣も、とても風味があり良い味付けです。
【ふぐの唐揚げです】


【続いて、ふぐちりが参ります】

【お鍋を開けていただきます】

くたっと煮えたお野菜と弾力があり身のしまったふぐをポン酢とともにいただきます。
【ふぐです】

【ポン酢につけていただきます】

ふぐのお鍋の上澄みをいただきます。これが、ふぐのポタージュ。ポタージュのようにとろっとしてコクがあり、絶品です。鍋の上澄みをすくって少しだけ取れるポタージュは、貴重ですね。
【ふぐのポタージュです】


キラキラなおじやを焼いたお餅を入れていただきます。優しいお味に酔いしれます。最後に雑炊は、身も心もあたたまり最高ですね。
【雑炊を作っていただいています】

【お餅を入れた雑炊です】

【美味しくておかわりです】

甘味は、ほかほかの栗饅頭をいただきます。栗本来の味が楽しめる秋のとっておきな甘味です。
【栗饅頭です】

わたしのおすすめ
贅沢な天然のふぐを存分に味わいたい方におすすめです。繊細なお味に驚くこと間違いないです。また、ランチはいつもにぎわっているとのこと。とても気になりますね。
TEL: 03-5371-8872
住所: 東京都渋谷区代々木1-27-5 市川ビル 1F
最寄駅: 代々木駅 徒歩2分位
営業時間 :
11:30~14:00(L.O)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日: 日曜・祝日
ホームページ
http://www.takase-yoyogi.com/
※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています
#################################################
#################################################
#################################################
代々木にある絶品ふぐ料理が食べられるお店・高瀬に行って参りました。高瀬のオーナーは、日本料理の料亭で修行されて20年。20年目で独立されてお店を出し、今年の11月17日で10年目を迎えます。ふぐ料理では、お造りは、天然のふぐ・約3キロクラスを使用。その後にふぐの唐揚げ、ふぐちり、生米から炊く雑炊・・・と幸せな時間が続きます。高瀬は、ふぐ料理はもちろん、天然素材にこだわって季節のものを使用した本格的な懐石料理が食べられるお店でもあります。それでは、魅力的な高瀬をご紹介します。
【高瀬です】

【中に入ります】

【お席に案内していただきます】

【メニューは、ふぐコース萩を選択します】

【待っています】

【梅酒のソーダ割りをいただきます】

いくらカクテルをいただきます。素敵な名前ですね。プッチプチのいくらに歯ごたえの良いオクラ、ねっとりとしたやまいも、日本料理の名脇役・バクダイの組み合わせを堪能します。
【いくらカクテルです】


ふぐ皮の煮こごりをいただきます。キラキラ光り、見た目でも楽しめる一品です。皮だけで煮込んでいるので、いただいているうちに自然ととろけていきます。ふぐのコリコリ感もたまりません。
【ふぐ皮の煮こごりです】

約3キロクラス・天然のふぐのお造りです。見とれてしまいますね。
【天然のふぐのお造りです】

【ふぐのお造りをすーっととります】

歯ごたえがあって柔らかい厚切りのふぐにもみじおろし、あさつきをくるんでポン酢につけていただきます。
【ふぐをいただきます】

北海道の濃厚でクリーミーなしっとりとした舌触りのあんきもをポン酢につけていただきます。しあわせの時間です。高瀬では、ポン酢にもこだわっており、九州から取り寄せた橙、栃木のお醤油、北海道の日高昆布、本枯節(ほんかれぶし)の鰹だしを3ケ月以上熟成させて作られています。
【あんきもです】

【あんきもをくるりとフグに巻いていただくのも美味しくいただけます】

お楽しみのふぐちりを作っている間に、ふぐの唐揚げをレモンをしぼっていただきます。唐揚げに使用ている部位は、口元から内臓にかけてのひれを動かす部分。よって筋肉質なため、プリっと弾力があり、唐揚げに最適です。秘伝のたれを使用した唐揚げの衣も、とても風味があり良い味付けです。
【ふぐの唐揚げです】


【続いて、ふぐちりが参ります】

【お鍋を開けていただきます】

くたっと煮えたお野菜と弾力があり身のしまったふぐをポン酢とともにいただきます。
【ふぐです】

【ポン酢につけていただきます】

ふぐのお鍋の上澄みをいただきます。これが、ふぐのポタージュ。ポタージュのようにとろっとしてコクがあり、絶品です。鍋の上澄みをすくって少しだけ取れるポタージュは、貴重ですね。
【ふぐのポタージュです】


キラキラなおじやを焼いたお餅を入れていただきます。優しいお味に酔いしれます。最後に雑炊は、身も心もあたたまり最高ですね。
【雑炊を作っていただいています】

【お餅を入れた雑炊です】

【美味しくておかわりです】

甘味は、ほかほかの栗饅頭をいただきます。栗本来の味が楽しめる秋のとっておきな甘味です。
【栗饅頭です】



贅沢な天然のふぐを存分に味わいたい方におすすめです。繊細なお味に驚くこと間違いないです。また、ランチはいつもにぎわっているとのこと。とても気になりますね。
TEL: 03-5371-8872
住所: 東京都渋谷区代々木1-27-5 市川ビル 1F
最寄駅: 代々木駅 徒歩2分位
営業時間 :
11:30~14:00(L.O)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日: 日曜・祝日
ホームページ
http://www.takase-yoyogi.com/
※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています
#################################################
#################################################
#################################################