自治会の事を書いてるblogがあって、あまりにもごもっともなので、私も…


うちのマンション、今年の3月の総会でいきなり自治会退会案が出てた。

今年は当番だったので、ラッキーと思ってたら、マンションに自治会の役員をやってる人がいて、どうやらその人が反対して案が通らなかったらしい…。なんだよ~


私の入ってる自治会、最近は退会者が半端ない。マンションごと抜けるので、一気に減っている。

そりゃそうよ、年会費3000円と寄付が1000円で年間4000円払って、嫌な組長が回ってきて、自治会館の掃除もやらなきゃいけない。

確かに災害時の水や少々の食べ物は備蓄してるらしいが、本当に災害が起きた時に自治会員じゃない人がもらいに来ても拒むことは出来ないと言う。


じゃあ、会費払うメリットってなに?

総会資料を見てみると13人いる役員報酬が30万円ある。だからってやりたいとは思わないが、もらいすぎじゃない?コロナの時も何もなかったし、東日本大震災の時もなにもなかった。

ここ何年かはハロウィン企画とかで、自治会館に子どもが行くとお菓子がもらえたらしい。でも、会員以外の子どもが来てもあげてたらしい。意味不明。そのお金が9万円だって。子どもが成人してるうちには全く関係ない。


自治会に入ってる人と入ってない人、どっちがお得なの?


ホント退会したい。でもマンションは自治会費が天引きだから、個別に辞めることができない。

来年こそ、総会で決めてほしい‼️