明日からは雨になるという天気予報ですね。
にゃんぶです。
蒸し暑いし、庭で蚊の総攻撃を受け、
かなりへばってしまっております。
何しろ、蚊にはめっぽう弱く、
刺されたところは腫れ上がり、
いつまでも思い出し思い出し痒いという・・・
顔や首、腕の露出しているところには
一応、ハーブ由来の虫除けスプレーをかけてから
庭に出るのですが、
蚊のヤツ、着衣の上から刺してやがるので、
(失礼、憎さのあまりつい汚い言葉を…)
とんでもないところが痒くなります。。゚(゚´Д`゚)゚。
さて、ガマンできないのは、蚊の攻撃もなのですが、
もっともっとストレスになっていること…、
そうなんです!!
チクチクができないことなのです。
で、ついに、
仕事が計画通りに進んでいないにもかかわらず、
やらかしてしまったのですよね。
裁断済み放置状態の
バネ口ポーチを組み立てちゃったのよ~❤
敬愛する「うねうねごろごろ」のMACKさんの
今人気のレシピ、底角丸シリーズのバネ口ポーチです。
例の如く、少しアレンジさせていただいています。
使っているのはYUWAさんのスラブ洗い。
ミントブルーのドットと花束のような花柄を合わせました。
切り替えて、切り替えライン上にモチーフレース。
そこにパールビーズを花芯のように刺しました。
反対側が花柄!!
蝶々と小さなお花のモチーフがついています。
蝶々の羽にはキラキラのビジューも一粒。
魅惑のおちり(になってるかな?)は、こんな感じ。
なんか、角張って見えますね。
こっちの角度の方がいいかな?!
久しぶりに作ったので、
うれしくなっていっぱい写真を撮りました。
こんなのも。
入れ口は、カットクロスの使い切りのため、
少し幅を広くして、小さなフリルになるようにしました。
もう少したっぷりフリル分を取れば、
いわゆる金魚鉢になる感じですよね。
内布もラブリーに…
ピンクのいちご柄です。
あー、すっきりした!!
これで、しばらく禁断症状がおさまりそうです。(*^_^*)