マンハッタナーズを使って、またもやトートバッグを作っています。
例のごとく内布に悩み、切り替えを楽しみ、
ポケットをいっぱいつけるものですから、なかなか進みません。
ピンクがやたら使いたくなって、
スモーキーなピンクのリネンがベースになりました。
昨日は通院のため朝からずっと出かけていて、
夕方帰ってきたので、何もできませんでした。
今日も、ゆっくりペースです。
病院では、夏の不定愁訴をダメ元で訴えまくり、
次の通院時にCTを撮ることに。
いっそ、人間ドックにでも入って全身の検査をすれば、
不安はすべて解消されるのでしょうが、
いまはちょっとその余裕が、金銭的にも心情的にもありません。
それに、不調もずいぶんマシになってきたので、
のど元過ぎればなんとやら・・・
しかし、年齢的なこともあるし、
なるべく近いうちに、人間ドックも考えた方がよさそうです。
昨日は、病院の帰りにデパートに入っている東急ハンズに寄って
大好きな文房具コーナーをうろうろ。
文房具の隣に防災用品コーナーがあって、
一時話題になった東京都の防災マニュアル『東京防災』を
見つけました。
東京都民ではありませんが、
防災マニュアルとして優秀なこの本を、安さにも釣られて
つい買ってしまいました。
130円也!
考えたくはないけど、考えておかないと
いざというときに自分の命を守ることもできなくなります。
先日の、「わが家だけ停電」のときも思いましたが、
完璧でなくても、少しでもできることをしておく、
ちょっとでも備えておくということをしておかないとダメだな、と。
いろいろ参考になるので、
母と二人でじっくり読もうと思っています。