昨日に引き続き、小さな巾着を完成させました。
洗濯猫ちゃんのブルーバーションです。
紐はほんの少し長くして結べるようにしてみました。
昨日と同じ紺色のワックスコードです。
なんか、お茶席の茶入れの仕覆(しふく)みたいに見えますね。
サイズはそれより大きいのですが、撮影のために詰め物をしたからかな?
紐を結んだからかもしれませんね。
そうか、はさみタグをつけ忘れたからだ!
ボウッとしていてすっかり忘れていたのです。
猫ちゃんを隠したくないから、結局、アイロン接着タイプのタグをサイドにつけてしまいました。
接ぎ合わせの部分なので、猫ちゃんを隠しても問題ない場所です。
四角底なので、サイドもありかなとも思ったりして…。
やっぱり変かなあ???
今回合わせたのは、ラメが入った星模様の綿麻タイプ。
ブルーがかなり強いので、それに引きずられての布合わせになりました。
内布は、グリーンのストライプです。
洗濯ロープに止まっているトリさんの色に合わせたつもり。
~~~・~~~・~~~
愛用のプリンタがついにダメになったもようなのです。
2008年製のエプソンのインクジェットプリンタですので、
寿命なのかもしれないけど、まだまだ使いたかった…。
紙詰まりを起こし、紙は取り除いたのですが、エラーメッセージが消えないのですね。
マニュアルもチェックし、ネット上の情報もいろいろ調べ、
詳しい方のアドバイスもいただいて、あっちこっちを開けては、
詰まった紙の切れっ端がまだ残っていないか確認し、
電源を抜いてしばらく放置する“リセット”もしてみたのですが、
症状はまったく変わりません。
紙詰まりを検知するセンサーが壊れた可能性があり、旧式なので、メーカーのサポート期間も終わってしまっています。
修理は、たぶん買った方が安いというくらいのコストがかかりそうですし、かと言って、ないと困るし…。
もう、新しいのを買わないとダメな感じです。。゚(゚´Д`゚)゚。
インクの予備はまだ残っているのになあ。
パソコンや家電もそうですが、こういうトラブルは予期せぬタイミングで起きるものですね。
パソコンのぶっ壊れでなくて良かったと、不幸中の幸いということにして、諦めるしかなさそうです・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。