昨日作った、ダイソーのフェイクレザーのお花を、

今日は組み立ててました。

 

変化をつけるためにつぼみをひとつ追加して、

グレイの織り模様のあるリボンをあしらいました。

けっこう渋い組みあわせです。

 

お花パーツは、それぞれ、花芯がほわほわのポンポンだったり、

大量のペップがついていたりと、そこそこ華やかなんですけどね。

 

リボンをシックにしたので、全体に落ち着いてしまいました。

 

裏以外、全方位どこからみてもおかしくないように、お花はラウンド型に配置しています。

 

角度を変えた写真も…

 

 

 

例のごとく、花は動かせますから、位置を変えることも可能です。

 

ブローチとしても、帽子につけてもいいように、ハットピンで留めつける仕様にしました。

 

スカーフに止めてみるとこんな感じです。

リボンの端を下向きに。

 

 

花の柄を上向きに、コサージュでよくあるデザイン。

リボンの端は横に来ます。

 

止める位置でニュアンスも変わるし、花を少し動かせば、もっと変化が出ます。

 

リボンの端を横にしても、上に上げても、ブローチならサマになるし、帽子につける場合も、どちらに向けてもそれなりにいい感じになるのですよね。

 

問題は、バッグチャームにする場合です。

ぶら下げる場合は、どうしても方向が決まってしまいますものね。

 

バッグチャームなら、これぐらいがいいかも…。

 

そこで、思いついたことがあります。

裏側にフェルトを貼り付けているので、そこにボールチェーンを通せるリボンを一箇所でなく、数箇所つけてみようかと思うのです。

 

これで、マルチに使えるお花飾りになるかなあ?

 

 

ところで、最初はバレッタも考えたのですよ。

金具も、少し古いのですが、1つ持っていたものですから…。

 

ただ、バレッタありきで作ったお花パーツじゃなかったので、どうも作りにくくて、結局、今回はあきらめました。

 

代わり映えのないコサージュになってしまって、いささかがっかりされた方もいるかもしれないけど、ごめんなさい。(m_m)

 

もうちょっとお花作りの腕を上げてから、そのときは、バレッタにもチャレンジしてみますね。