こんばんは。
夕方の結弦さん関連話題をざっくり。



AJINOMOTOのアクスタ、今までサイン入っていましたっけ?記憶が(^◇^;)💦

https://x.com/apita_piago_uny/status/1907689524647571656?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 





表紙だけでなく、裏表紙と中のピンナップのお写真も違うんですね。

私は限定版を購入しましたが、Nova君の表紙が素敵過ぎて、ちょっと心揺れてます😂


https://x.com/teamkissandcry/status/1907493937679593756?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 







ジェフ〜( ;  ; )

本当に悲しい事故でしたね😭


https://x.com/teamkissandcry/status/1907638537471824088?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 


ジェフのインタビューは、とても良い記事でした。

Haier、AQUAのCM撮影のレポートも、面白かったです。




残り僅かだそうです。

4/17が締め切り。


https://x.com/fskating_life/status/1907602911372390902?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 




こんな番組があるのですね👀


https://x.com/yuzusachi1/status/1907448553536094267?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 



来月の「こだわり羽生結弦セットリスト」。

テーマが決まったようです。


https://x.com/kodahanyu/status/1907440500787036449?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 


前回の放送を聴き逃した方は、radikoで。

https://x.com/kodahanyu/status/1907431851263934622?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 


https://radiko.jp/share/?sid=RN1&t=20250402223000





近頃ちょっと、Xなどがざわついているようです。


以前から、CSや結弦さんのYouTubeメンバーシップなど、有料コンテンツの動画切り取りをSNSに投稿する方が結構いらっしゃるようで、私もちょっと気になってはいました。

私が知る限りでは、どちらかというとそういうことをしているのは一部の同じ人であることが多く、割合的には海外の方が多いという感じ。あくまでも私の目につく範囲ですが。(もちろん、日本人でもやってる人がいるのは知っています😔)

海外の方は日本のCSとかがよくわかっていないのか?いや、そんなことは無いか?でも、YouTubeのメンバーシップはわかるよね?とか、色々思っていました。

YouTube、最近ではtiktokに結弦さんのEchoesや公式YouTube動画、notte stellataなどがちょくちょく流れて来るのを見かけます。米津玄師さんの「BOW AND ARROW」から萬斎さんとのコラボまで、なんでもありで、けっこう無法地帯だなぁと思います( ̄▽ ̄;)

CSの切り取り、本来ならNGのはず。

やられている方は、気づいていないはず無い無いだろうけれど、多すぎて取り締まり切れないのかな?なんて思ったりもしていました。

こちらのブログを読んで、なるほど、場合によっては宣伝になるので、ある程度は見逃しているのだと知りました。(もしかしたら海外だけでの風潮?)



https://pianetahanyu.altervista.org/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/



結弦さんがどう思われていらっしゃるか、萬斎さんや米津さんがどう考えていらっしゃるか、私にはわかりません。

でも、結弦さんのファン以外のあちら界隈のファンの皆さんが不快に思うお気持ちはわかります。

大切な人の権利を侵害されたら、嫌でしょう。



結弦さんは、「ファンアート好きです」とおっしゃる。

メンシプのネタバレにも寛容です。

でも、限度問題ではありますよね。


私は法律に詳しくないし、もしかしたらどこかで自分も気づかないうちにボーダーラインを超えていることがあるかもしれない。そう思うと偉そうに物申すなんてことはとても出来ません。

でも、有料コンテンツを勝手に切り取って無料で垂れ流す行為自体は法的にNGではないかと思っています。そして、ファンとして、人として、マナーや常識から外れた行為ではないかと思っています。

大物の萬斎さんだからダメとかそういうことでは無く、一部の羽生結弦ファンの行為が、人に不快な思いをさせているのがダメなんだと思います。

増してや萬斎さんや日テレ、テレ朝の権利を侵害しているのなら、やはりしてはいけないこと。

そしてシンプルに、「人が嫌がることはしない」。

これに尽きると思います。


今後、こういった問題が大きくなったり悪質な人が出て来て、その影響で結弦さんのショーのCSでの放送が無くなったり、円盤が出せなくなったりするかもしれない。

結弦さんがゲストに招いて一緒にお仕事をしたいと思う方々から、敬遠されるかもしれない。

そんなことをちらっと想像してしまうのは、大袈裟でしょうか?考えすぎでしょうか?