おはようございます。

朝の結弦さん関連話題をざっくり。





萬斎さんが、notte stellataテレビ初放送についてお話されています。


https://radiotalk.jp/talk/1292623



まだ何かありそうな気もする…。


notte stellata2025は、BS日テレが初放送になりますが、今夜は2024のアンコールがCS日テレプラスで放送されます。そちらもお忘れなきよう。



https://x.com/nitteleplus/status/1902556954762809565?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 


3/28      23:30〜26:00      CS日テレプラス

⭐️notte stellata 2024 3/10 公演


ど迫力の大地真央様コラボ、カルミナが見られますよー。





スポーツ報知、おげんさんの話題です。


https://hochi.news/articles/20250327-OHT1T51296.html



なーんか振り付けとか変わってないか?

最初地上波で見た時に、ちらっと思って、更にBSの後夜祭で見て地上波と違くない?と思ったのは、気のせいでは無かったようです。

ブラッシュアップして更に編集まで自分でして、地上波仕様とBS仕様の2種類の映像を用意した?出演者自ら(しかも逆オファー😅)

なんだーこいつー?!😂😂😂


スケート、ゲーム、音楽、人間。自分の好きな物にはとことんこだわり、手間も時間も体力も惜しまない結弦さんの性格がよーっくわかりますw

そして人との繋がり、ご縁を大切にして、一度繋いだご縁は切れないように大事にするコミュ力おばけだということもw


NHKの地上波、しかもたくさんのファンを抱える星野源さんの番組でDannyBoyが流れて多くの人の目に届いたことは大きな意味があると思います。

競技プロは試合の中継やニュースで流れても、エキシやショーのプログラムは滅多に流れない。それがスケオタではない人たちの目に触れることで、オリンピックの「パリの散歩道」と「SEIMEI」しか知らなかった人が「羽生結弦ってこういうスケーターなんだ、こういうスケートもするんだ」と知る。結弦さんのスケートの奥の深さと幅広さが伝わる。そう思います。

あ…。

またファンが増えちゃう。

チケット争奪戦が、ますます過酷&熾烈になっちゃう😂