夕方の結弦さん関連話題をざっくり。



昨年末にちらっと情報が出たAJINOMOTOのキャンペーン、実施店舗が東北エリアのみの、地域限定キャンペーンのようです。
東北エリアの皆さま、頑張って当てて下さいね!

https://ameblo.jp/mirumiru229/entry-12880238891.html




そのうち全国でもお願い🙏





先ほどクロネコさんが持って来たキャリーケースを開けて、絶賛洗濯中です。

キャリーケースに入れて送った荷物の中に、広島グリーンアリーナで頂いたテレ朝のフライヤーが入っていました。


ローソンでゲットしたのと同じ物の他に、もう1パターンありました。


修造さんもご出演の地上波の番組の宣伝が。





テレ朝。何バージョンEchoes関連のフライヤー作ったの(^◇^;)

めっちゃあるじゃない!

結弦さんに社運掛けてるんかっ?😅





洗濯機を回す間に、ちょこっと遠征のお話の続きでも。

ま、雑談ですか。


広島初日、ザンボタイムが10分程延長されました。

トイレが混み過ぎて人がさばけなかったとか、結弦さんが転倒時にどこか傷めてその処置をしていたとか、諸説あったようですが、真実は不明。

ただ、録画予約失敗して泣いている方がそこそこいらしたようです。

急な延長分もしっかり放送して下さったのは有り難いですが、そのおかげで録画が途中で終わってしまったと💦

幸い私は、あらかじめ延長を予測して30分長めに予約設定していたので、ことなきを得ましたが。

最後にMCで結弦さんが怪我無く終われたとおっしゃっていたので、おそらく怪我の処置云々では無さそうですが。

テレ朝さん、再放送プリーズです🙏



公演内容としては、ちょっと心配な部分がありました。

ただジャンプが不調なだけならそんな日もあるよねー、で終わりますが、なんだか変な転び方をしていて、とても痛そうだなぁと思ったりして。

「疲れた」を連発していたのも、ちょっと気になりなした。

短いスパンでのハードな公演。

埼玉での疲れが取りきれないまま迎えた公演だったのかなと思ってしまいました。

長距離の移動も、大きな負担だったのではないか?とか。


でも、怪我無く最後まで滑り切り、笑顔でリンクからはけて行った結弦さんのことを思えば、やはり全力でやり切った公演だったよねとも思います。

見てる方は楽しかったですしね。

たっぷりしたお衣装で華麗な布さばきを見せたUtaiや、イケイケで煽りまくったマスディス、素晴らしかったですよね。


公演終了後は、美しくライトアップされたメインビジュアルさんに、ご挨拶。






地元のお友達が美味しい海鮮のお店を予約して下さって、結弦会。




















柚子のお酒も飲んで、楽しくおしゃべりして来ました。



こんな感じで、広島1日目終了。



明けて2日目。


あいにくの雨。

晴れ男が仙台に帰ってしまったからですか?

宮島観光を予定していましたが、お天気が悪く寒いので、予定変更です。




アンデルセンは広島が本店だと、初めて知った私。

アンデルセンのモーニングで、朝ごはんです。





電車で移動して、着いたところは安芸区スポーツセンター。




ありました。

2014年のサイン。




そこからまた移動して、ひろしんビッグウエーブに。




こちらにもサイン。




たくさんのサインやスケート靴が展示されていて、浅田真央ちゃんのサインもありました。





ちょっと休憩して、美味しいアップルパイ。






今回ゆづ活はここまで。

また電車で移動です。



原爆ドームを見ました。

写真は撮れませんでした。

テレビや写真でしか見たことがなかったのですが、実物を目の当たりにしたら、なんというか、怖くて写真を撮ることが出来ませんでした。

呪われるとか、霊がついてくるとか、そういう意味の怖さではありません。

言葉にできない複雑な思いでした。

外国人観光客が自撮り棒で原爆ドームを背景に写真撮影したりするのを、何か苦い思いで見てしまいました。


それから、平和記念資料館へ。





知識としてしか知らなかった原爆投下が、現実に起こったことだったということが、急にリアルに迫って来たような気がしました。

世界で唯一の、戦争による被爆国日本の国民として、一度は見ておくべき物だなと感じました。



それから、関東では乗る機会のない市電に乗って広島駅へ向かいました。






お土産は、地元のお友達イチオシの生もみじを購入。

普通のもみじ饅頭より美味しいらしいです。食べるの楽しみ〜♪


そして、めっちゃ美味しいという噂の揚げもみじ。

駅チカのお店です。

目の前でもみじ饅頭を揚げてくれるんです。

揚げたてを頂きました。







初めての新食感!

美味しかったです(^^)


最後は別のお友達のおすすめのお店で、打ち上げ。









こちらも駅チカのお店です。

好みによって色々な注ぎ方でビールを注いでくれます。

苦味が苦手な私は、「マイルド注ぎ」というのをやって頂きました。

大胆にザバザバ溢れるように注ぐのを見てびっくり🫢

泡の上の部分は苦味が強いとかで、スパチュラのような物でサクッと切り取るようによけて、また注ぎ足して、いう感じ。

本当に、まろやかで苦味の少ない飲みやすい味になっていてまたびっくり🫢

注ぎ方でこんなに味が変わるとは知りませんでした。



最後まで美味しい広島を堪能して、新幹線に。


「家に帰るまでが遠足」と結弦さんにも言われましたし、ちゃんと気をつけて帰りましたよw



さて、楽しい遠征の後は、千葉公演の過酷で熾烈なチケット争奪戦(⌒-⌒; )

体力つけて、頑張りましょ!