需要が無いのは承知で、自分用の記録としてちょっとFaOI幕張のお話しを。
ほぼ結弦さんの話ししかしません(通常営業)
今年の幕張は、初日、2日目の2公演参戦でした。
幕張に行く前に、銀座でランチです。
お友達が予約してくれたおしゃれなカフェで、アフタヌーンティー🫖(*´༥`*)ウマウマ
初日は天井席でしたが、ロングサイドほぼど真ん中。
全体がよく見えるし、死角が無いのでこれはこれで良しとしましょう。
昨年のオープニングの結弦さんの登場が、評判よろしくなかったことを真壁さんもさすがに把握していらした?
群舞に紛れていつの間にかいるし?!
ではなく、Yuzuru、Hanyu〜!のコールと共にお一人様で登場!
やっぱりこうでなくっちゃ!
去年のやや雑な扱いがウソのように、ソロパートの尺がちょっと長いぞ!
ありがとう、ジェフ!
やっぱりFaOIにはジェフリー・バトルの力が必要ですっっっっ( ;∀;)!!
今年のAツアーは、ゲストアーティストさんが皆さま歌がお上手で、イライラせずに聴けるのが有り難い。
落ち着いて見られます。
が…。
前のお席にノメラーさんが約1名💦💦
ずっとのめりっぱなしで、さすがに(;-ω-)ウーン。
ザンボタイムになったら注意しようかと思いましたが、ランビまで我慢してストレスに耐え切れなくなって、「申し訳ないけれど、前のめりになられるとリンクが見えないので、背中を椅子につけて頂けませんか」とお願いしちゃいました。
これでやっとストレス無く見られるわと、一安心。
で、ランビ様がリンクからはけた後、パパシゼが来て休憩だよね〜。
なんて思いつつスケーター出口を見ると、ん?
なんか白い発光体が立ってるぞ?
あのシルエットは…ま、まさか…。
ざわっとする会場。
Yuzuru Hanyu、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも「Danny boy」!!!!!
この時点で会場のボルテージが一挙に爆上がり!!
2015年までは、結弦さんは第一部のトリと第二部オオトリ、2プロ滑ってくれていましたが、怪我でFaOI全公演を欠場せざるを得ない状況に陥ったあの悲しい年以降、1プロのみの披露となりました。
昨年も1プロでしたし、今年も同じだと思っていたのでびっくり(´⊙ω⊙`)
なんて幸せなサプライズ!
思い切ってノメラーさんにお声がけして良かった!ザンボタイムまで待たなくて良かった!えらいぞ私っ!ヽ(;▽;)ノ
お席がロングサイド中央だったので、立ち位置についた結弦さんが正面。
幕張は1日にしとこうかな〜と思ったけれど、初日もポチって良かった( ;∀;)
結弦さんが位置についた瞬間、会場は静かな祈りに満ちた空間となり、皆息をすることさえ忘れたかのように息をつめ、共に祈るように見守りました。
怪我の様子が心配だったこともあり、余計に緊張感があったように思います。
けれど、そんなものは杞憂であるよというように、美しい世界を描いて、大天使は世界を浄化して去って行きました。
後でお友達に聞いたお話ですが、ランビが終わるのを待ってトイレに行こうと歩き出した人が何人かいらしたようですが、途中で会場の様子がおかしいので結弦さんが登場したことに気づいて猛ダッシュでお席に帰って来たとか😂
気づいて良かったですねえ😅
気づかないで行ってしまって、結弦さんが終わってから席に戻って来た方もいたようですが…(^^;;
そして第二部。
「ミーティア」。
ガンダムSEEDを知らない私。
それでも結弦さんのスケートの凄さだけはわかりました。
お衣装も美しい。
赤も良いけれど、結弦さんはやはりブルー系が大変よくお似合いになります。
何もわからないよりはマシかと、ガンダムに詳しいお友達に少し教えて頂きました。
それと、西川貴教さん解説のダイジェスト動画を見て、概要だけはざっくり把握。
ここから幕張2日目公演に臨むことに。
で、これね。
主人公キラ・ヤマトが、特別な力を持ち非常に強いけれど、繊細で優しい心の持ち主であることから、大切な人達を守るために望まない戦いに引き込まれて苦悩する様子。
強さ故に周りから利用され、親友とも戦わなければいけなくなり、悩み葛藤する姿。
不本意に人を傷付けて流す涙。
誰かとよく似ている。
優しすぎて泣き虫なところもね。
きっちり全作品を見たわけではないので、詳しい方やアニオタ界隈の方にはそうじゃ無いと言われるかもしれませんけれど、にわかの私なりの解釈。
詳しい方のお話を色々聞いて見ると、振り付けの一つ一つに作品の世界観が反映されたいるそうです。
鳥型ロボット?のトリィを肩に乗せて微笑むシーンがあると聞いて、CSの録画で確認しました。
https://x.com/ostrum_6/status/1794526363514454123
確かにー!!
録画で確認したら、肩に乗せる前に掌でそっと受け止めるような仕草があり、その時の結弦さんのお顔が優しくて優しくて…🥹
お衣装も、モビルスーツをイメージしたのかなという印象。
肩のふわふわひらひらが、なかなか良い仕事してます。
そしてお背中の模様も。
RE_PRAYは結弦さんがこよなく愛するゲームの世界をテーマの下敷きにして、メガロバニアやら破滅のクジャ様やらやりたい放題(www)でしたが、今回の西川さんとのガンダムコラボも、趣味嗜好の世界が色濃く反映されているように思います。
好きな物をルールや点数に縛られずに思い切り表現する結弦さんは、なんとも生き生きして楽しそうで幸せそうに見えます。
西川さんとガンダムコラボで、アニメ好きの刑事くんと狂喜乱舞してきゃっきゃする様子が想像出来ちゃう(・∀・)ニヤニヤ
見ているこちらも、「いいぞいいぞ、もっとやれ!」って感じですかね( ー̀ᴗー́)⁾⁾フフッ
ガンダムSEED、なかなか深いようで、まだまだ勉強が足りませんが、にわかなりにスケオタ目線、はにゅオタ目線から、堪能しました。
フィナーレはノリノリで元気な結弦さんw
ジャンプ大会が始まった時、怪我もあるし、無理に跳んだりしないかなあ?と思いながら見ていましたが、いや待って待って!めちゃくちゃやる気満々じゃない!なんなら軽くアップしてるよね?
跳ぶの?
跳ぶんか?
跳んだし😅
やっぱり羽生結弦は羽生結弦でした。
一夜明けて2日目。
私にとっては、幕張最終日。
お友達と幕張ランチからスタートです。
イタリアン(*´༥`*)ウマウマ
この日のお席はプレミア。
SOIやDOIでしか座った事のないお席ー!
10年以上毎年通ったFaOI、初めてのプレミア、どっきどきですドキ(;´°ω°`;)ドキ
近い…。
氷が近い近い!
スケーターさんの出入り口が近いので、結弦さんがスタンバイして氷に触れてからリンクインする様子もよく見えました。
「Danny boy 」も「ミーティア」も、ジャンプが丁度目の前真正面。
着氷の音が静かです。
シュッと跳んでふわっと降りる。
Danny boyの真っ白なお衣装の結弦さんが目の前にふわりと降りて来た瞬間、え、天使舞い降りて来た?って本気で思いました。
フィナーレの時。
結弦さんがちょこちょこ出て来て客席の方を向いて、めちゃくちゃ踊りまくりながらガンガン煽る煽る😂
みんなも踊ってー!ですか?
そして自分の出番になったら、観客に向かってみんな上手〜みたいに👏👏してから超絶ステップ踏みながら爆速でリンクに飛び出して行きました。
CS録画で見たら、そこは引きで撮っていて、結弦さんが踊りまくっていた場所はリンクの隅っこの方だったので暗くて、ほぼほぼ映っていませんでした。
ああ、もったいない!
めちゃくちゃノリノリでカッコ可愛かったのに〜。
最後の周回の時は、刑事くんの脇腹のお肉をむにゅーっとつまんで遊んでいましたが、つまめるほどお肉無さそうですよねw
そのあと刑事くんに「田中さんが写真待ってるからあっちあっち!」みたいな感じで指差して言われて、2人並んでピース✌️。
2人の背中を見ながら萌え転がりたいのをじっと耐えました😂
あの可愛いツーショットのお写真、愛知のパンフとかに載ると良いなあ。
このシーンは、CSでもしっかり映っていましたね。
とにかくゆづデカ尊かったというお話ですw
だいぶ長くなったので、そろそろやめます。たいがいにします( ̄▽ ̄;)
ありがとう、幕張。
お友達と軽く打ち上がってから、お家に帰りました。
最後に一つ…。
去年あんなに忌み嫌われていた「ルンバ」。
おディーン様だけは使い倒していた感がありましたが(⌒-⌒; )
そのルンバ(言うまでもなく正式名称ではございませんw)が、青木ゆんちゃんと城田優さんのアラジンでは「魔法の絨毯」として良い仕事をしていたことだけ書いておきますw