あれこれ情報が来ています。
まずはこちら。
七北田公園都市緑化センター
http://blog.livedoor.jp/skrk2-houru/archives/1081171670.html
結弦桜もライトアップ。
ブルーの幻想的な光。
本当にアイスリンクのようです。
お近くの方、ぜひ行って、お写真撮って見せてっ!( ੭ ˙꒳˙ )੭←他力本願w
雑誌も来ました。
●「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」リポート
羽生結弦
さて、RE_PRAY埼玉公演から4日、ディレイビューイングから3日経ちました。
少しずつゆっくり、思い出しながら、考えながら、自分用の記録として少しばかりRE_PRAYのことを書いてみようかと思います。
時間はかかるし、途中で挫折しそうな気もしますが( ̄▽ ̄;)
完全に自分用の記録ですので、興味のない方はスルーして下さいね。
11/3、LINEのグッズ整理券が取れたので、たまアリまで出動して参りました。
一応日帰り出来る距離ではありまして、2019年のワールドや2021年の全日本は、最終日以外は通勤のように毎日通いました。
これ、結構お友達に驚かれます( ̄▽ ̄;)
今回、一応ホテルはおさえていたものの、どうしても5日のチケットが取れず、無料でキャンセル出来る期間ギリギリでキャンセルしてしまいました。
4日にグッズを買って、大荷物を持って会場に入るのは厳しい。そして、帰りも混雑する電車で大荷物を持って長時間移動。
これはちょっと厳しいと判断して、3日にグッズを購入することに。
さいたま新都心駅前の広場に着くと、誰かが弾くストリートピアノのメロディ。
「あの夏へ」。
どなたかファンが弾いているのか?
そんなことを思いつつ、会場へ向かうと、いきなり見える大看板。
おおおお!
巨大看板ー!
かっけ〜😍😍😍
私は午後の整理券だったので、もう早い時間の整理券を持った方が、購入の列に並んだり順番待ちをしていました。
会場前でグッズ販売のアナウンスをするスタッフさんが「羽生結弦」を連呼するので、無駄にテンション上がる私w
時間が少しあるので、ちょっとお写真など。
グッズ売り場対面の壁に、サインの写真がたくさん。
画面向かって右下に、21年全日本の時のサインのお写真が。
ガラス張りの建物に入ると、直筆サインがあります。
偶然ばったりお会いしたお友達とあれこれおしゃべりなどするうちに、順番が来て、物販会場内に。
プロローグの時は、並ぶレジの選択を誤るととんでもない目に遭いましたが、今回はスタッフさんの誘導でフォーク並び形式に。
するすると進んで、ノーストレスで購入完了です。
2万円以上購入で頂ける、会場限定のショッパーもしっかりゲット。
黒と白から選べる方式。
プロローグのショッパーが白だったので、黒をチョイス。
あとのグッズは通販で注文しました。
グッズの販売方法も、在庫の量も、プロローグの時は色々ありましたが、今回はしっかりその経験を活かして修正して下さったのかな?という感じでした。
ちょっと一度、切ります。