ラスパンさん、結弦さんのパフォーマンスに感動し、インスパイアされて、ついにサブチャンネル開設しちゃいました😳


こちらは「レゾン」のリアクション動画。
肝心のコチラを貼らねば(^◇^;)💦💦




サブチャンネルー!





結弦さんの各方面への影響力は知っているつもりでしたが、プロのダンサーさんにここまで影響を与えるって…。


羽生結弦…恐ろしい子!



競技の世界を飛び出してから、エンターテイメントや芸術と言われる世界の方と様々な形で縁を結び、自分のスケートに落とし込める成分を、砂漠の砂が雨を吸い込むようにぐんぐん吸収して行く結弦さん。

その姿に感動したり影響を受ける方々。

直接の知り合いではないし、会ったことさえ無い人と、何処かで繋がって行くのが面白い。

堂本光一くんも、会ったことはないけれど、結弦さんのパフォーマンスや生き様を見て、「会いたい、話をしたい」と思って下さったのですよね。

真っ直ぐに、ひたすらに、理想の自分を追いかけて行くひたむきな姿。

オリンピック連覇後も向上心を忘れず、応援してくれるファンをがっかりさせたくない、喜ばせたいという思いを持って努力を続ける姿。

そしてその強い思いと、努力の成果から生まれるパフォーマンスが人を惹きつけ、魅了する。

こんな人、100年どころか1000年に一度だって出てきやしない。

彼は、神様からのGIFTなのだとしみじみ思います。



その反面、ほんの少年だった頃から見ていた身としては、やっぱり普通の男の子(もう「子」と言ったら失礼でしょうか?)だなあと思う時もあり…。


時に神格化され、ファン1人1人のそれぞれが持つ「理想のひと」になったり、何かとイメージを持たれる人ではありますが。


影響力もカリスマ性も経歴も、プライベートをほぼ見せないこともあって、やたらミステリアスに見えてしまうところも、全部ひっくるめて、羽生結弦は羽生結弦なんだなあなんて思うまめなのでした。