ただいまです。
今日は、ちょっと六本木に行って来ました。
六本木ヒルズの東京シティビュー、ユーミンミュージアムを見て来ました。
これです。
https://www.enjoytokyo.jp/event/2000758/
昨年の12月8日から、今年の2月26日まで開催。
2月26日…。
何処かで聞いたな…。
昨年末に、日時指定のチケットを購入して行って来ました。
六本木ヒルズ、相変わらず柱が斜めってます。
ビルの52階まで、エレベーターで一気に上がります。
お天気が良かったので、東京タワーもスカイツリーも、くっきりはっきりよく見えました。
会場に入ると、QRコードを読み込みます。
すると、展示物をユーミン自らガイドしてくれる音声が、スマホで聴けます。
そして、ユーミン縁の方々からのリクエスト曲を聴けるようにもなっています。
YOUさんや、リリーフランキーさんなどからのリクエストを受けて、曲が流れます。リクエストした人のコメントと共に聴くことが出来ます。
もちろん、この方もしっかりリクエストとコメントをされています。
DJ Yuzuru、曲の紹介コメント。
高過ぎず低過ぎず、優しい耳に心地よいお声、鬼リピして来ました。
結弦さん、ラジオ番組のパーソナリティやりませんか?
いや、曲も良いです。
もともと好きな曲だし。
「春よ来い」を聴くと、北京五輪やら何やら思い出して、つい涙腺がゆるみます( ; ; )
ユーミンのスゴさは、どんな曲が流れても全部知ってるということでしょうか。
そして、様々な年代の方が、みんな知っている。
デビュー50年、いまだに全然古くなっていないというのもスゴい。
結弦さんがお好きな「やさしさに包まれたなら」も、YOASOBIのメンバーからリクエストされていました。
ユーミンが使用したピアノや凝りに凝った豪華な衣装の数々も展示されていて、なかなか楽しい展覧会でした。
もう行かれた方も多いかと思いますが、まだの方、DJ Yuzuruの紹介で流れる「春よ来い」、聴きに行ってみませんか?
これから行かれる方は、ぜひイヤホンをお持ち下さいね。
ユーミンミュージアムを出て、お昼ご飯のために入ったお店。
メニュー…。
オリジナルクラフトドリンク「キミノユヅ」!
誰のユズ?
え、ワタシのユズ?
記念にボトルを持ち帰りたい人生だった…。
(ちゃんと返しましたw)
以前、テレビ朝日に出るGPシリーズの巨大バナーを見にちょいちょい六本木に行っていた頃よく立ち寄ったお店で、お土産購入。
今日は、京の白味噌シュークリームにしました。
毎年季節になると、GPシリーズのバナーを見に六本木に行ったっけな。
能登さんが初めて結弦さんの写真集を出した時も、記念の写真展は六本木でした。
写真展を見に行って、能登さんとお話しさせて頂いたのも懐かしい思い出です。
もうGPシリーズの巨大バナーを見に、わくわくと六本木に向かうことは無いのだと思うと、ちょっと寂しい気もします。
歴代バナー、懐かしや。
(2020年はコロナ対策のため、2021年は怪我のため、結弦さんがGPシリーズに出場されていなかったので、六本木にも行っていません。)
もうシュークリームを買いに行くことも無くなるのかなぁ。