自分用の覚え書きとして、ぽつぽつとプロローグ観戦(観覧ではなく、文字通り観戦でした)のお話しを、少しずつ思い出しながらしてみようかと思います。



11月3日に、一足早くグッズの買い物を済ませることが出来たので、翌日は気持ちが楽でした。

一般的なアイスショーは、開演1時間前に開場。

そこからグッズ購入やトイレなど、大忙し。

近年はコロナの影響もあって、グッズは通販が増えましたが、それでも会場限定販売などがあったり、通販を待ちきれないという人もいらしたりして、そこそこ混み合います。

そしてアイスショーは、これも最近は男性が徐々に増えて来ましたが女性客が圧倒的に多い。なのに女子トイレが少ないという問題が、毎度持ち上がります。

せめて1時間半か2時間前に開場してくれたら、幾らかマシになるのにと、いつも思っていました。


結弦さん。

グッズは通販及び混雑緩和のため整理券を発行して、事前販売。

開演1時間30分前には入場開始。

素晴らしい✨✨


そんなわけで、気持ち的に余裕をもって参戦出来ました。


家を出る直前、メゾンコーセーさんから荷物が届くなど…。





ドリームコフレやらアクティライズセットやらピュアコンクSSセットやら、一気にどぎゃん!と届いて、ただでさえ高いテンションがおかしなことに(^◇^;)


落ち着け、自分。

とりあえず出かけますε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ



まずは、お祝い。


羽生結弦プロデビュー、最初の一歩に立ち会える。

プロアスリート羽生結弦誕生の瞬間を、真っ先に見られる。

こんな幸運、日頃チケ運に見放されている私に訪れるとは夢にも思わず…。

早速お祝いの手配を♪


ぴあアリーナのカフェを予約して、お友達とお祝いしました。



ズッキーニとピスタチオのピザ、美味しかったです(^^)









花火パチパチ🎆の推しプレートを作って頂きました。





怪我なく無事に終わって下さい🙏

こちらは全力で楽しむだけです。

ショーを楽しむこと。それが結弦さんへの1番の応援。



ランドマークタワーのくまざわ書店さんで、パネル展もちらっと。









無事入場。

入場時に、東和薬品さんのクリアファイルや光るバングルを渡されます。



もはや家宝。



座席の場所を確認。

この日の私のお席は、スタンドSS。ロングサイドど真ん中。

めっちゃ良い‼️

今年の運、ここで全部使った感w







青いライトと、傷ひとつない氷が美しい。

リンクが大きいと感じました。

とても見やすい良い会場です。

結弦さん、頑張って試合サイズに近い大きなリンクを設営してもらったんですね。

座席13個分の雄大な3Aを跳ぶ結弦さんに、ショーのリンクは小さすぎます。



おお、光り輝くプロローグ✨✨文字がくるりくるりとまわります。





ここから結弦さんが登場するのね。





席を確認したので、フォトスポットへ。


結弦さんと徹子さんと、3ショットのお写真が撮れます。





4日の公演、無良君いらしてたのね。

ファンと同じ写真撮るか😂😂😂


https://www.instagram.com/p/Cki0rWTvkW9/?igshid=YmMyMTA2M2Y=



無良君、ニュースになってますw


THE ANSWER

https://news.yahoo.co.jp/articles/912af1ef65880c13e44bfe7c80858c85a61daf95





そうこうするうちに、開演時間が迫ってきました。

さあ、始まる!