おはようございます。
台風が日本列島付近をうろうろするので、今は晴れているけれど、ベランダの洗濯物が気になる朝です。
昨夜、仙台の三井ガーデンホテルで、謎の揺れが起きて、宿泊客が避難する騒動があったようです。ニュースを見てびっくりです。
地震でもなんでもないのに何事?
結局「制振システムの誤作動」だったとホテルから公式に発表があったようです。
大事でなくて良かった。
羽生結弦展で、結弦さんのファンがたくさん仙台に行っているので、泊まられた方もいらしたかと思い、気になっていました。
こんなお話も出て来て、明日のオンラインイベントがますます楽しみに。
貝塚太一 Taichi Kaizuka@taichi_kaizuka
本日夕方に新しい写真特集をWEB公開できそうです。そして、明日朝刊の特集面は別カットの写真を紙面限定で掲載する予定です。なんというか仙台に行かせてもらってからの出来事が夢のようです。で、夢の続き…今から羽田空港へフライトし… https://t.co/7BXa5mEEea
2022年09月19日 07:52
仙䑓平のネックストラップ、藤崎さんのオンラインでも購入可能だそうです。
仙台藤崎百貨店【公式】@fujisaki_dept
仙臺平ネックストラップは藤崎オンラインでもお取り扱いしております😌https://t.co/aOVeSxOKEa
2022年09月18日 18:20
うーん🤔
名札用ストラップということは、軽い物や小さい物でないと使えないのでしょうか?
どのくらいの重さまで使えるのか、気になっています。
今日は、朝から仙台の思い出にどっぷりです。
朝ご飯に、三角油揚げ。
シンプルに焼いて、お醤油と七味が一番美味しいと、私は思っています。
そして、七味は当然「YU・ZU・し・ち・み♡」←「お・も・て・な・し♡」みたいに言うのヤメレw
仙台は美味しい物がたくさんあるので、帰宅後にお土産でまた旅の楽しさを思い出せるのが良いですね。。
さて、そろそろ仙台の旅のお話の続きをしましょうか。
岩沼屋さんに無事到着。
チェックインを済ませます。
一番気になっていたことを、聞いてみました。
「フィギュアスケートの羽生結弦選手が、こちらにお泊まりになったことがあると伺ったんですけど…。」
返って来た答えに「え…?あれ?」。となる私。
岩沼屋さん:「お泊まりにはなっていません。」
…はい?
私:「えっと、羽生選手ご本人はお泊まりになっていらっしゃらないんですか?」
岩沼屋:さん「はい、泊まってません!」
まじか…(・・;)
私:「あの、じゃあサインは…?」
岩沼屋さん:「あ、サインは羽生選手のお祖父様とお祖母様がお泊まりになって、その時持っていらした物です。」
=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ᵎᵎᵎ!
本人、来てないんかーい?!
いやいや💦
過去のネット記事や岩沼屋さんに行ったことがあるという方のブログなどを見て、てっきり結弦さんがご家族でお泊まりしたのだとばかり思っていました(・・;)
過去のお写真など見ると、2014年パリ散君お写真や2018年のサインなどもあったように記憶していたので、ソチ五輪後に家族旅行で結弦さんがお泊りして、そのご縁で2018年、2019年のサインもあるのかしらと思っていたんですけれど💦
?が頭の中いっぱいになりましたが、お仕事の邪魔になりそうで、フロントでしつこく食い下がって根掘り葉掘り聞くわけにも行きません。
お礼を言って、フロントを離れました。
ちなみに、サインは売店の方に行けば見られるということで、とりあえず売店を覗いてみました。
ぐるっと回ってみても見当たらず、スタッフさんにお声をかけて見ると、お会計カウンターの下から出て来ました。
オォォ(,,º໐º,,*)*ᕷ˖°
2019年のク・リ・ス・マ・ス!←だから「お・も・て・な・し♡」じゃないから!
こんな間近でケースも何も無い状態で見せて下さるのね!
畏れ多くて触ったりは出来ません(^_^;)
現在サインは飾ってはおらず、売店で保管されているそうです。
声をかければ見せて下さいます。
「お泊まりのお客様、サインを見にいらっしゃる方、多いです」と。
でしょうね(⌒-⌒; )
シツコイ私、どうしても気になって、売店スタッフさんにもちらっと聞いちゃいました( ̄▽ ̄)
私:「羽生選手ご本人がこちらにお泊まりになったのかと思っていたんですけれど、違うんですね?」
岩沼屋さん:「そうですねー。泊まっていらっしゃいませんねー。」
あのネットの情報、何だったんだろう…?
サインもお祖父様とお祖母様がお持ちになった物で、結弦さんご本人関が持っていらしたわけではない。
来館されたのは、お祖父様お祖母様のお二人。
もしかしたら、岩沼屋さんが大江戸温泉の傘下に入って経営母体が変わったので、それ以前に結弦さんがお泊まりしていても、それはノーカンになってるとか?
さすがにそれは無い?
色々考えちゃいましたが、「泊まってはいない」とお二人から思いっきり言われたので、そうなんだ〜と思うしかなく…( ̄▽ ̄;)
結論。
岩沼屋さんとはお祖父様お祖母様が何かご縁があって、それでお二人が宿泊された際に、サインをプレゼントしたと言うこと。
でしょうかね?
サインは見られたし、ま、いっか←性格が雑w
あ、サンドイッチマンさんとバナナマンさんのサインは、ロビーに飾ってありました。
岩沼屋さん、昔ながらの旅館という雰囲気です。
キーがカードキーじゃない!
遠征時はほぼホテルしか利用しない私、全体的に懐かしい感じでした。
畳にお布団というスタイルも、新鮮。
ご飯は美味しい!
お米は宮城のひとめぼれ。
フリードリンクで、ビールも柚子酒も飲み放題。
YUZU(☆∀☆)←とりあえず飲んだヒトw
デザートはずんだ餅でした( *´艸`)
ロビーではピアノの生演奏。
そして、コーヒー紅茶ビールにサワー、無料で飲み放題。
アイスキャンディーも無料で食べ放題。
温泉から出て、ラウンジでピアノの生演奏を聴きながら冷たいビールとか、最高です✨✨
夜中にお腹が空いたら、お夜食のおうどんも無料だそうです。
コスパ最強か!
お湯は源泉かけ流し。
気持ち良くて寝そうでした(^◇^;)
翌朝起きてふと顔を触ったら、つるっっつるっ!!4回転ルッツくらいツルッツルッツ!←イミフw
久しぶりの温泉、堪能しました(๑´ω`๑)