観光ツアーのコースに結弦さんの田んぼアート( ̄▽ ̄)










今のご時世、やはり遠方から県境を超えての旅行は厳しいと言うことでしょうか、参加資格は東北6県在住者。ま、そーなりますよね(⌒-⌒; )

私とてコロナが蔓延する関東から、万が一にも結弦さんのいらっしゃる東北にウィルスを運ぶようなことがあってはならないと思いますので、例え東北6県在住縛りが無くとも今は行きませんけれど。
あ、私は今の所感染はしてませんよ?
でも、万が一にも無症状で感染しているのに気づかず、ウィルスを巻きちらすようなことはしてはならないという、自分への戒めね。
ワクチンもまだ1回しか打ってませんし(2回目予約済みですが)、基礎疾患持ちとしては、自分も不用意に出歩いて感染したくないですし。


県内の方なら、感染予防対策万全でお出かけかしら?
もし公共の交通機関でお出かけになる方いらしたら、ホントにホントにしつこいくらい感染予防対策して行って下さいね🙏
本当ならマイカーで一人もしくは同居家族のみ同行というのが、1番良いんでしょうけれど…。
お友達と行くと、どうしてもおしゃべりしちゃうし、お茶やランチをしちゃう方がいらっしゃるようですしね( ̄▽ ̄;)


ツアーではなく個人的に行きたい人には、シャトルバスも。



【お問い合わせ先】
(株)まちづくり角田 「道の駅かくだ」
TEL:0224-61-2850
角田市役所 まちづくり政策課
TEL:0224-63-2112




コロナさえ無ければ…。

2019年年末以来、何度この思いが頭を過ったことか…。


情報としてご紹介してはいますが、私個人の気持ちとしては、オススメしてはいません。
今は、県内だろうがなんだろうが、公共の交通機関での長距離移動や、遊びのための外出は、緊急事態宣言が出ていない地域でも極力避けるべきでしょう。
まだワクチン2回接種を全国民が済ませたわけではないし、変異株の感染力の強さは相当なものであると聞きます。

こんな情報をご紹介しておいて矛盾していると言われちゃうかもしれませんけれど、今は我慢の時。ステイホーム推奨です。

東北に観光客がたくさん訪れて、土地が賑わい潤うといいなと言う気持ちと、今はまだダメダメ💦と言う気持ちの間で揺れ動く〜😓