ずっと気になっていた案件を片付けました。
土日挟んでしまって郵便局に行かれず、やっと納めることが出来ました。
お守りと御朱印の初穂料。
先日、ちょっと長距離ドライブして来ました。
え!コロナ禍で自粛中に遠出?!
と、言うなかれ(^_^;)
「人に会わない」「人混みに行かない」をコンセプトにした日帰りロングドライブです。
深夜に自宅を出発し、真夜中の高速をひた走り。
真夜中は、一般道も高速もガラガラ。
途中休憩に立ち寄ったサービスエリアも、ゴーストタウンの如き寂しさ💦
でも、それが良いんです。それで良いんです。
そうでないと困るんです。
誰にも会わず、人混みにも行かない。会話もしない。
(念のため、ずっとマスクは着用していますけれど。)
ガラ空きのだだっ広いパーキングで深呼吸して、化粧室に寄って、自販機でコーヒーを買って、また走る。
徹底的に人との会話や接触を排除した、真夜中のロングドライブ。結構楽しいんです。
運転する人はちょっと大変ですが(^◇^;)
早朝、着いた所は長野県某所。
山懐に抱かれた、いかにも古い建物。
諏訪大社縁(ゆかり)の神社が多い長野では珍しい?伊勢神宮縁の神社のようです。
結弦さんが、過去に参拝されたことは、ファンの間では有名ですね。
N杯や全日本などで遠征した時に、参拝されたことがある方も多いですよね。
一度は行ってみたいとずっと思っていましたが、長野に遠征しても、なかなか機会がありませんでした。
以前、お友達に誘って頂いた時は別の予定が入っていてお断りしてしまったんです。
で、いざ一人で行こうと思ってアクセスを調べると、バスがわかりにくい😅
かなり遠そうだし、行ったことのあるお友達に聞くと、駅からタクシーで行くと数千円はかかると言う話。
何人かで乗り合わせて行くならまだしも、一人ではちょっと…。
そんなこんなで行きそびれていましたが、思い切って、と言うか、ほぼ発作的に思い立って出かけてしまいました😅
誰もいない早朝の神社。
聞こえるのは川の水が流れる音ばかり。
通る人も無く…。
裏にまわると、ひっそりとお写真が飾られていました。
サインには、2015.11.30の日付。
21歳のお誕生日直前だったのですね。
「家内安全 無病息災 必勝 自己研鑽」
「必勝」と「自己研鑽」が、結弦さんらしいと笑ってしまいました。
私の車が到着した場所は、本来の玄関口では無いようですが、こちら側にしか参拝者用の駐車場が無いので、参拝を済ませてから社務所のある玄関口に遡りました。
お写真の枚数の関係で、分割します。