昨夜遅く流れたISUのルール変更。
スポーツ紙などがちらほらニュースを流し始めた模様。



日刊スポーツ

4回転ジャンプ ルッツとループの基礎点を変更






サンスポ

国際スケート連盟、4回転2種類の基礎点変更/フィギュア




ISU







4回転ジャンプの点数が、Lo、Lz、F、3種類同じ。
チートジャンプもチェック。
結弦さん言うところの「下で回る」ジャンプや、フルッツ、リップ、フルブレードでの踏切なども厳しくチェック。
相変わらず4Aの基礎点低っ!
スピンにも変更あり。

全部読むのがめっちゃ大変で、昨夜は目がシパシパしちゃって挫折しました(ー ー;)

結弦さんの4回転ループがどれほど難しい物か、理解されたの?
下で回るなんちゃて4回転ルッツが、ループより跳びやすいと判断されたの?
でも3種類全部が同じ点数…。
難易度別に点が変わるわけじゃないのか…。
よくわからないですけれど( ̄▽ ̄;)
それにつけても、4回転アクセルの点の低さよ…。


チートジャンプがきっちり採点されるのは、喜ばしいことでしょう。
着氷だけでなく、離氷こそをきちんと見て欲しい。
でも、ジャッジの裁量次第。
ジャッジの力量も問われるというか、ねえ?

しばし様子見。
とは言え、試合はいつ出来るのか?
ここが一番問題ですね。






こちらで詳しく日本語解説して下さっているので、ペタリ。