https://hachinohe.goguynet.jp/2020/03/12/jikannhenkou/

【八戸市】フラット八戸2020年4月1日(水)いよいよオープン!スターズオンアイス八戸公演は時間変更になりました!





公演日程
2020年4月3日(金) 15:30開場 / 16:30開演
2020年4月4日(土) 11:00開場 / 12:15開演*
2020年4月5日(日) 11:00開場 / 12:15開演*
*変更になりました




今のところ、SOIは八戸、新横浜ともにやる気満々のようです。

八戸公演の時間変更はコロナウィルスとは関係無いそうですが。
さて、予定通り開催なるか?
私個人的にはだいぶアヤシイと思ってますが(⌒-⌒; )




モントリオール遠征がダメになって、正直無茶苦茶凹んでおります。
チケット代は返ってくるとは言っても、円高の影響で支払った金額よりガッツリ減額されて返って来るだろうし(ー ー;)
何よりも、結弦さんのスケートが見られない悲しみーーーーー.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
ワールドを楽しみに、痛みに耐えつつひたすらリハビリ頑張っていたのに_| ̄|○ガックリ・・
  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)
~(__)

コロナのおかげで踏んだり蹴ったりですわ*o_ _)oバタッ


選手と観客、スタッフの健康と安全のためには、中止が妥当だったと思います。
無観客で実施しても、選手だけで200人を超える大会。
コーチや各国連盟関係者、会場で働くスタッフまで入れたら相当な人数が集まってしまいますからね(´・ω・ `)パンデミック宣言まで出たことを思えば、仕方ない。

それにしても、僅か2日前までファンフェスタとかなんとか、レジェンドスケーターとのふれあいや、屋外のフードコートを売りにしたイベントやレッドカーペットの宣伝をしていたISUとスケートカナダ、何なのこれと言う気しかしません(_ _。)

私自身、身の安全、万が一の時に家族や社会に及ぼす迷惑など考えたら行かない方が良いと分かっていながら心揺れまくっていたので、人生をかけた選手の気持ちを思うとやりきれない気持ちでいっぱいです。
フィギュアスケートは、競技者としてのピークの短いスポーツです。
この一戦に全てをかけてキツい練習を積み準備してきた選手や、引退試合になるはずだった選手もいただろうに…。
出来れば開催したい気持ちはわからないではない。
私だって行けるものなら行きたかったですよー( ;  ; )
でも、今回は選手を思ってと言うより、お金のためにどうしても開催したかったように感じられてしまうことが多くて。アワードとかレッドカーペットとかファンフェスとか諸々、準備に大金が動いていたはずですからね。

でも、世界選手権に出場する選手たちは、国の宝とも言える一流アスリート。
彼らの身に何かあったら、責任取れないでしょう。
と言うか、一流アスリートでなくとも、人の健康と安全が脅かされていいはずが無いワケで。
同じカナダで行われるはずだったホッケーは、日程がワールドより後でしたが、さくさく中止を決定したことも踏まえて、決断が遅すぎたと言えましょう。
お陰様で私も、無駄に悩んで迷って情緒不安定気味でした💦

なんと言うか、ISU、選手をしっかり守ってサポート出来るのか?不安になる出来事ではありました。



昨夜はワールドの行方が気になって眠れませんでしたが、今は色々気持ちがとっ散らかって眠れません( ̄▽ ̄;)
徹夜しちゃったので、ちょっと寝ようとは思うんですけど…。