ちょっと、昨年の思い出話しなど。


メガスポルトってこんなトコ。

私が昨年10月のロステレの際に撮った写真です。






カラフルな座席が印象的。
ちょっとお写真暗くて、分かりにくいですね💦


メガスポルトインスタストーリー





氷にロステレのロゴが入っておりますね(^ ^)





モスクワって結構こんな感じのカラフルな建物が結構あって、意外な感じがしましたが、(ロシアってもっと重厚でシブいイメージだったのww)会場の椅子を見て、ロシアの方は明るい華やかな物が好きなのかしらと思いました。


みらいちゃーん❣️



失礼。
私、主に男子の練習や試合に合わせて行動していたので、あまり会場の外で女子選手に会わなかったんですが、(試合は女子も観ましたよー)長洲未来ちゃんはたまたまお見かけしました。
宿泊したホテルが会場徒歩圏内で、毎日毎日練習だ試合だと何回も行ったり来たりしてたので、結構男子選手とは遭遇しました。

中でもダントツの遭遇率だったのは、デニス・ヴァシリエフス選手とステファン・ランビエール先生。
毎日のように、ラトデニくんとランビ先生が、隣や目の前を並んで歩いていました。
1日に何回も遭遇するのはなぜ?(^◇^;)
あまりにも遭遇率高すぎて、近所のお兄ちゃんみたいな錯覚さえ覚えるという…(ヾノ・ω・`)ナイナイwww

会場に着いたら着いたで、ラトデニくん、普通に一般のお客がお茶を飲んだりパンフを買ったりしているロビーでアップしていてびっくりΣ('◉⌓◉’)
更にランビ先生が普通にそれを見ているというww
ランビ先生が鼻先30cmくらいの距離をかすめて通り過ぎて行った時は、まじびっくりでした(^◇^;)

ある日、お友達とランチをする場所を探している時に、私達の前にいた男の子がドアを抑えて通り過ぎるまで待ってくれたということがありました。
さすが欧米の男性はレディファーストが身に付いてるわー💖なんて思いました。「thank you」と言いながら通り過ぎかけて、思わず2度見。
ドアを抑えていたジェントルマン、デニス・ヴァシリエフス君その人でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
遭遇率高杉くん( ̄▽ ̄;)


話しを会場に戻しましょう。

建物の中は、会場のエリア案内図があったり。



投げ込み用のぬいぐるみを売っていたり。



無料で紅茶を下さるスタンドがあったり。



なぜか日本語の看板( ̄▽ ̄;)???



これは、世界中の観光施設(って言うのかな?)共通なのか( ̄▽ ̄;)



今年もあるのかしら?ww



キスクラにも色鮮やかなお花。




お花には眼もくれず、結弦さんを激写しまくる田中さんが羨まし過ぎました😂





プーさん?が浮かんでたし😅



ああ〜!
いよいよ落ち着かなくなって来た〜💦💦



結弦さんの曲かけ練習は、第2G3番目。
第2Gの練習は17:10(日本時間)からです。




結弦さん現地入りのニュースは、明日の朝かしら?