昨日、横浜高島屋羽生結弦展に行って参りました。
日本橋は一度しか行かれなかったので、リベンジで、横浜は2度目です。

昨日は他にも用事があったので、お供アイルーの運転で、ハニューハントでございます( ̄∇ ̄)

日頃は電車でGo!のワタクシ、時間が読めず開店20分前に着いちゃいました( ̄▽ ̄;)


前回このお写真を撮影したフロア前で、まだライトアップ前の大きな結弦さんを見ながら待機。




入り口ドア横の、やや小ぶりな結弦さんをパシャパシャ📷




開店前のデパートって、こんなの人が待っているのね〜?!という程度には開店待ちの人がいらっしゃるんですね。あまり朝イチからデパート行かないので、知りませんでした(^◇^;)

10分前くらいになったら、高島屋の方が冷たいお茶とおしぼりを配って下さいました。
至れりつくせりですねー✨✨


やがて、午前10時、横浜高島屋開店のお時間でございます。
(そーいえば日本橋高島屋さんて、なぜか10時30分開店でしたっけね。
なぜに?)


ドアが開くと同時に、皆さまなぜかエスカレーターに走る走る!
え?!そんなに急がないといけないのー?!っと驚きつつも、流れに巻き込まれるように走る羽目に( ̄▽ ̄;)
そしてエスカレーターも歩いて登る登る💦💦
皆さま8階催事場を目指していらっしゃるようです。


8階催事場に到着すると、羽生結弦展ではなく、お隣の福岡展にまっしぐらです!


目的地はこちら⇩



お目当はもちろん、「夜真夜中のティラミス」と「太陽の恵みマンゴー」です。





どこかで見たよな黄色いくまさん=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ





「真夜中のティラミス」って、ネーミングセンスww
贅沢にふりふりされた金箔がゴージャスです。
キメポーズのどや感も更にひき立つと言うものでございます(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤぁぁ!




シルエットは日替わりのようです。
バラ1、レイバックイナバウアーと来て、今日はパリ散でした。


私は金箔煌めく結弦ティラミスとピスタチオをチョイス。
アイルーがプーさんのマンゴーと、阿蘇のミルクのジェラートです。




しっかりマンゴーもミルクも味見(๑´ڡ`๑)♡

ジェラートの列、私の前には4〜5人でした。
結弦さんのシルエットジェラートは、お写真を撮影した直後からもう前にいた方の注文でザクザク削られ始めました。
おお!出足、早いっ!

その後ゆづジェラートは次々と売れて行き、シルエットの余白部分から削られて行きました。
最後までなるべく結弦さんのシルエットの形を残そうと、周りから彫刻のようにジェラートをすくい取って行く店員さんに、ちょっとゆづ愛を感じてしまいました(*´∇`*)


ちなみに今日はビールマンだそうです。


りりーさんツイート。





ホプレガさんを愛でながら頂く金箔ゆづジェラートは、殊の外美味でございました(๑´ڡ`๑)♡




さて、ジェラートで一息ついた後は、展示を見に向かいます。


「まめさん、入り口こっちだから!」

知ってるし(⌒-⌒; )





展示、堪能させていただきました♩


ちょっとにゃんこが鳴くので、様子見てきますっ( ;∀;)