一駅ずつ、結弦さんの足跡をたどりながら、国際センター駅に到着です。
迫り来る大きなはにうさんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
有楽町で巨大化したり、銀座で巨大化したり、六本木で巨大化したり。
ちょくちょく巨大化する結弦さんww
巨大化しても、どアップに耐え得る美貌と美肌の持ち主で良かったねー(・∀・)
まさに目の保育ですわ♡
写真展、とても良かったです。
大きな青パリさんや、初代SEIMEI様、バラ1さん、愛してやまないプログラム「オペラ座」Phantomを見ていたら、なぜだかちょっと泣きそうな気分になりました。
結弦さんの人生の、ほんの一部だけれど、ものすごく大きな部分。
平昌に向けて、日々進化を続ける結弦さん。
どんどん強くなって、カッコよくなって、でもカッコ悪いことも必要なら厭わない。
転んでも転んでも立ち上がり、ひたすら前を向く。
こんなアスリートはもうきっと、二度と現れない。
似た人もきっと出てこない。
唯一無二の個性と才能。
大人になってから、こんなに生きることが面白くて楽しくなるなんて思いませんでした( ̄▽ ̄)
結弦さんの応援をするのがこんなに楽しいなんて、有難いと思います。
念願叶って、フィギュアスケートモニュメントもやっと見ることが出来ました(^^)
足も小さくてお顔も小さくて、時々女の子みたいに可愛くなっちゃうのに、精神的にはザ・漢ww
結弦さんの可愛いおててにさよならして、ポスターラリー再開です。
途中でちょっとお腹が空いたので、休憩タイム。
先程の記事につながるんですが。
泉中央駅から路線バスに乗って、着いたところはこちら↓
ソチオリンピックの後、結弦さんが来店したそうで。
お店の方に、すぐに国際センター駅のイベントを見に来たと分かっちゃいました。
分かりやす過ぎるww
お座敷席に通して頂きまして、「羽生選手は何を召し上がりました?」聞いてみたら、やっぱりロースカツでした。
結弦さんもわかりやすいww
快く許可して下さったので、サインのお写真を撮らせて頂きました(^^)
ファントムのお写真切り抜き(๑´ლ`๑)フフ♡
その下には、お店の方が書いたと思われる説明。
「No・1フィギュアスケーター 羽生結弦さん」
結弦さん、地元の方に愛され、尊敬されているんだなあと思いました。
仙台の方はきっと皆様結弦さんのことを「自慢の息子」か「可愛い弟」みたいに思っているのかな。
「どこからいらしたんですか?」と聞かれて、関東地方の某県だと言うと、びっくりされましたww
結弦さんが来店したのは一度きりだそうですが、そのおかげでファンの皆様がいらして有難いとおっしゃってました。
ご飯が多くてちょっと食べ切れませんでしたが、とんかつは美味しく完食させて頂きました(๑´ڡ`๑)
ご飯、大きなお茶碗で出て来たし、とんかつが大きかったんです〜(ฅ∀<`๑)てへっ♡
帰りはバスを待つ時間が惜しかったので、タクシーを呼んで頂き、泉中央駅まで戻りました。
そこからまたラリー再開。
無事に全作品コンプリートして参りました(^^)
一つ気になっているのは、地下鉄とは別に、JRの仙台駅にあると思われるクレイジーさんに会えていないことです( ˘•ω•˘ ).。oஇ
明日はもう1日、仙台ゆづスポット巡りです。
そろそろ寝ます。
朝、起きられるかしら(。-_-。)
とりあえず、体力回復します。
おやすみなさい。