先月の、国別対抗戦の録画を見ていました。
会場音のみのバージョンばかり見ていたので、久々に地上波放送バージョンを見ました。

そうしたら、お約束のバックヤードが映っておりまして…。


{0F83CE15-C4E6-4CD5-BA4E-F2AB7D30363B}



{108A853F-CC72-4C84-87EB-3E177A6E6B57}



{F707003B-A539-46E8-ACE2-17966635D11B}



{1F90DB8A-F7E9-44F6-A4A4-B288FEF61DED}



{DD9FF681-C346-45ED-A8E1-A1138E26CA25}



{DC92C1BC-4360-4D4F-9A25-9934F6D182E2}


記憶が蘇って参りました。

SPの日は南ロングサイド、FSの日は北のロングサイドにいた私。
自分の席から、これ、全部、一部始終を見ていたことを思い出しました。



SPの日。

菊池先生の足元に屈みこんで、イヤフォンを装着していました。
そして、いつもテレビで見ているように、ウォーミングアップを始める結弦さん。

……。

テレビで見たことがあまり無い気がしたんだけど…。
身体をほぐすのに使っている筒状の物体を立てて、そこに腰かけたまま、上半身だけで振り付けの確認。

何で座ってやってるの?

お馴染みの陸上ジャンプ。
周りを結構スタッフと思しき人達が通るんですね。
選手やコーチも、当たり前の様にふつーに通る。

距離、近い!
長〜い脚がぶつかったりはしないのかしら?

こちらの心配をよそに、当のご本人は全く気にならないと言った様子で、ガンガン踊るしガンガン跳ぶし(^_^;)

おもむろに階段に座る結弦さん。
結構大きく脚を開いて、ザ・男の子といった座り方。
やっぱりキスクラとは全然違うんですね(´・∀・`)

やがて、菊池先生が慣れた手つきで床に敷いていたマットをくるくる丸めて、携帯用の筒の中に収納。
それが合図のように、結弦さんは自分でキャリーバッグをコロコロ引っ張って、お衣装に着替えるためにカーテンの向こうに消えて行きました。

FSの日は反対サイドの席だったので、見えると思っていませんでした。
が…。

いるしΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

今日は北側でウォーミングアップですか〜!


テレビの中を見るような、不思議な思いで、黒いTシャツに黒いジャージのパンツという見慣れた姿の結弦さんがくるくる歩き回ったり、振り付けの確認?イメトレ?をしているのを見ていました。

やっぱり最後は自分でキャリーバッグをコロコロ引っ張って、去って行きました。


自分がいつも見ているテレビの画面の中に入り込んだような、不思議な感じ。

なかなか貴重な体験をしたようで、ちょっと得した気分でした。

今思い返すと、現実にあったことなのかしら?と思ってしまいます。
夢のような時間でした。