昨日、私、渋谷ヒカリエにオープンしたばかりの「KAORUKITOYUZU」に行って参りました。
咄嗟に浮かぶのは……。
もちろんゆづゆずのスイーツを買うためです。
徳島県木頭村のブランド柚子食品専門店なんですね。
人気商品の柚子のロールケーキは、早く行かないと完売してしまうとお友達に聞いたので、お昼前に行って無事にゲット♡
あとはゆずフィナンシェ、ゆずのチーズタルト、ゆずかりんとうを買いました。
かりんとう以外は賞味期限が短いので、たくさん買っても食べきれない。
はちみつや生姜の柚子ドリンクも買いたかったけれど、ガラスボトルは重い。
他に買い物の予定があるので、あとは我慢ガマン;^_^A
フィナンシェ、タルト、マドレーヌはバラ売りもあります。
かりんとうは日持ちがするので、来月会う予定のゆづ友さんへのお土産も買いました。
喜んでくれるかな?
ヒカリエの中で買い物しているうちにお昼過ぎたので、ランチです。
お腹ぺこぺこですが、ちょっと我慢して電車で移動。
二子玉に向かいました。
久しぶりに、マルクトカフェを訪ねました。
蔦に覆われたカフェは、雨の中でなかなか風情があって良いですねえ(^-^)
予約も無しのお一人様ランチです。
奥のお席は初めてだったので、記念にパシャリ。
パンとドリンク。
ガイドゆづと、スパークリングワインで乾杯♡
美しいオードブル。
ベリーのソースがお魚に合うなんてねえ。
下にはアボカドソースが隠れてます。
今回は、メインは鶏肉にしました。
デザートはチョコレートとキャラメルの濃厚なムース。
雨で冷えた身体に、熱いコーヒーが嬉しい。
お砂糖抜きで、ミルクだけすこーし入れました。
お腹いっぱいで幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡
さて、食事が済んだので移動です。
ヒカリエのワコール直営店で買えなかったアイテムを購入するため横浜のデパートに。
買物、無事終了。
お夕飯捕獲のために地下食品売り場に向かいます。
出逢ってしまった。
珍しいカナダ産ワイン。
アイスワインはちょいちょい見かけますが、あれは甘過ぎると主人が言います。
確かにねぇ。
あれは食後にデザート感覚で頂く物ですから。
でもこれは飲みやすくて良い感じ。和食にも合いそうです。
なぜカナダ産ワインが珍しいか?
カナダは国土は広いけれど、葡萄の作付面積が狭く、葡萄の生産量が少ないそうです。
なのでワインの製造量も少ない。
そのため、殆どが自国消費されてしまい、海外に出回ることは非常に珍しいそうです。
でも、何より私のハニューアンテナが反応したのは産地です。
「オンタリオ州で作られたんです。」
(=゚ω゚)ピクッ
オンタリオ州。
咄嗟に浮かぶのは……。
「オンタリオ州って言ったら、トロントとか、その辺?」
「あ、そうですそうです!トロントのすぐ下辺りで…。」
即決購入です( ̄▽ ̄)
そんなこんなで無駄に荷物を増やして帰宅した私。
休日のお一人様ランチが面倒くさいし、何も作らなくて良いか〜とばかりに、昼食代わりに頂きました。