昨日、私、渋谷ヒカリエにオープンしたばかりの「KAORUKITOYUZU」に行って参りました。
もちろんゆづゆずのスイーツを買うためです。



{9CC3ED3A-1145-4222-83C2-8C1806075A75}



{361258C5-A978-49A2-9E62-A5EB799C37E6}


ハニューハントはガイドゆづも一緒です(^-^)


{A568CBA1-FF91-407C-A02D-50437A67053B}


徳島県木頭村のブランド柚子食品専門店なんですね。


{92F3C4BE-D250-401B-A146-6DF8C5CDF289}


お店の名前は「香る木頭柚子」という意味ですね。


{BF47C4E3-0B70-417B-8853-08533FE1F6DE}


人気商品の柚子のロールケーキは、早く行かないと完売してしまうとお友達に聞いたので、お昼前に行って無事にゲット♡
あとはゆずフィナンシェ、ゆずのチーズタルト、ゆずかりんとうを買いました。

かりんとう以外は賞味期限が短いので、たくさん買っても食べきれない。
はちみつや生姜の柚子ドリンクも買いたかったけれど、ガラスボトルは重い。
他に買い物の予定があるので、あとは我慢ガマン;^_^A

フィナンシェ、タルト、マドレーヌはバラ売りもあります。
かりんとうは日持ちがするので、来月会う予定のゆづ友さんへのお土産も買いました。
喜んでくれるかな?


ヒカリエの中で買い物しているうちにお昼過ぎたので、ランチです。
お腹ぺこぺこですが、ちょっと我慢して電車で移動。
二子玉に向かいました。



{DC3C4506-3F90-4479-ABF0-4EF6FA224FEF}


久しぶりに、マルクトカフェを訪ねました。
蔦に覆われたカフェは、雨の中でなかなか風情があって良いですねえ(^-^)


予約も無しのお一人様ランチです。


{12A5996F-53AD-40A9-A6F6-E9236D844870}

{98EEAFD4-E495-4D62-AF1B-5B09EE68F98D}


奥のお席は初めてだったので、記念にパシャリ。


{63368636-97A5-48A1-97A2-67CF27FB9778}


パンとドリンク。
ガイドゆづと、スパークリングワインで乾杯♡


{BF756F2F-8FE7-4409-9653-DB06615634F7}


美しいオードブル。
ベリーのソースがお魚に合うなんてねえ。
下にはアボカドソースが隠れてます。


{336EF486-DC71-4ED7-9570-C421B4C0F2DE}


今回は、メインは鶏肉にしました。


{73544FBB-2106-4E3A-89CA-61914A541A22}


デザートはチョコレートとキャラメルの濃厚なムース。


{DD33F6D6-CABC-44A9-A289-B4F5184887AD}


雨で冷えた身体に、熱いコーヒーが嬉しい。
お砂糖抜きで、ミルクだけすこーし入れました。


お腹いっぱいで幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡



さて、食事が済んだので移動です。
ヒカリエのワコール直営店で買えなかったアイテムを購入するため横浜のデパートに。

買物、無事終了。
お夕飯捕獲のために地下食品売り場に向かいます。

出逢ってしまった。


{7A1A6D76-593E-4220-82A4-1D151515F4D2}

{2E61955C-4E11-4124-BB0F-360AFBF0D565}


珍しいカナダ産ワイン。

アイスワインはちょいちょい見かけますが、あれは甘過ぎると主人が言います。
確かにねぇ。
あれは食後にデザート感覚で頂く物ですから。

でもこれは飲みやすくて良い感じ。和食にも合いそうです。

なぜカナダ産ワインが珍しいか?
カナダは国土は広いけれど、葡萄の作付面積が狭く、葡萄の生産量が少ないそうです。
なのでワインの製造量も少ない。
そのため、殆どが自国消費されてしまい、海外に出回ることは非常に珍しいそうです。

でも、何より私のハニューアンテナが反応したのは産地です。

オンタリオ州で作られたんです。」

(=゚ω゚)ピクッ

オンタリオ州。

咄嗟に浮かぶのは……。





「オンタリオ州って言ったら、トロントとか、その辺?」

「あ、そうですそうです!トロントのすぐ下辺りで…。


即決購入です( ̄▽ ̄)


そんなこんなで無駄に荷物を増やして帰宅した私。


休日のお一人様ランチが面倒くさいし、何も作らなくて良いか〜とばかりに、昼食代わりに頂きました。





柚子のロールケーキ。





アールグレイのアイスティーと一緒に(#^.^#)