ライストとテレビの画面撮りでお馴染みのちょっと残念画質で、「バラード第1番」を検証して見ましょう。
いつものようにテキトー&ザックリ解説、行きまーす!
まずはプロトコル。ご覧下さい。
ちょっと小さく見難いですが。
演技前には緊張して、お口が乾きます。まずは水分補給して、落ち着きましょうね。
お水の飲み方、なんか小動物のような可愛いさだわ。
パパオーサーと、何を話しているのか気になります。
いつものルーティーン、屈伸。
メンタルコーチもスタンバイオーケイです。
強気で行きましょう!
練習時のアンダーアーマー姿を見れば、がっつり追い込んで来たんだとわかります。
身体、締めて来ましたね。
ただでさえ細いのにね~。筋肉付いてもその細さは何なんだ?
お衣装、色味がだいぶ明るくなりましたね。
ベルト、ゴールド。
裾の脇にもゴールドをあしらって、リアルに王子様感割増。
お袖のふっくら感もアップしているような?
静かに眼を閉じて、音を待つ。
彼の身体は音楽が流れ出した瞬間、人間のそれではなくなる。
神、モンスター、天使、妖精、天女、さてどれが正解かしら?
結弦さんがお首をゆらりと回すと、周り全てがショパンの世界に一瞬にして引き込まれる。
流れのある美しいスケーティング。
一漕ぎで、なめらかに移動して行く。
スプレッドイーグルから、
いきなりカッ跳ぶ、助走要らずの3A。
既に変態。
ここから長い長いイーグル。
高さのある見事なジャンプ。
王子、流れのある美しい着氷も完璧!
余裕シャクシャクですか?
まるでうっとりと夢を見るようなお顔。
こんなお顔していて、頭の中では
「とりあえず基礎点もらおう❗️」✊
とか考えてるなんて、こいつ見かけによらず、したたかなキノコです。
やっぱり煮ても焼いても食えないお方ですね。
何この美しい生物は?
やっぱり女神?
脇のゴールドの部分、こちらの画像の方が良く見えますので、一応ぺたり。
お袖のゴールド部分も良く見えますね。
こんな美しい表情のまま事も無げなくるりとエッジを返して、さりげ無くターン。
そしてまたイーグル。
….。ああ、懐かしのイーグルサンドが帰って来たんだなぁ。
もうこれだけでオッケー!十分泣ける!
え?早い?
いいんです。真央ちゃん見るときは冒頭の3A降りた瞬間に泣けるヒトなんだもーん。
ここから少し空気が変わって来ます。
動きがどんどん加速するような感じ。
そしてその疾走感そのままに、高速で回転するコンビネーションスピンへ。
パンケーキ。
この体勢で軸がぶれないのは、体幹がしっかりしているからでしょう。
でも、クリケットでピラティスなどを始めるずっと前、ちびゆづの頃からスピンは抜群に上手かった。
ジャンプ同様、スピンにもセンスが必要でしょうか?
ジャンプって、練習すれば出来るようにはなるかも知れませんが、質の高いジャンプを跳ぶには、やはりセンスが必要ではないかと思います。フィギュア経験どころか運動神経そのものが0の私が言うのもなんですけどね;^_^A
柔軟性も関係ありそうです。普通に考えれば、パンケーキなんてかなり無理な体勢です。
……。フィギュアスケートのエレメンツで無理の無いものって、そもそも無いような気がしますが…?
結弦さんのスピンは本当に回転速度が速いです。
他の選手と比較すると、笑えるレヴェル。ジャンプに関しては変人だと自覚している結弦さんですが、スピンも十分変態レヴェルでしょう。
ドーナツ。
やっぱりスピンは美味しそうな名前がついてますよねー。
さて、この後は大技が控えております。
4T。
最近ループとサルコウの確率が上がった分、トウループの精度が落ちたような気がして、ちょっと心配です。
着氷が早い?
回転不足?
武士の情けでコロリン寸止めのお手つき画像は出さないコトに;^_^A
王子、そんなに切ないお顔はしないで下さい( ; ; )
まだまだコンビネーションジャンプがあります。それで頑張れば、大丈夫‼️
結弦さん、負けんな‼️
ブライアンの呪い、じゃなかった、ルッツの呪いなんて、吹き飛ばして!
ここからは怒涛の鬼ステップ。
長くなるので、分割しまーす。