質問BOX3個目の質問ですね。
【人生最大の大失敗は?】
Y「いやー、いや、最大の失敗って思ったこと無いです!」
これだけしなければーというような失敗は無い!
王子、言い切りましたね。
よっ、カッコいー!
基本的に後悔は殆どしない。
いつも命張っちゃう勢いで生きてるし、物事に取り組んでいるからですね。
でもそれってすごい覚悟が必要な生き方のような気がします。
スケートに関しては、こうすればもっと良くなったのに!という後悔はあるけれど、
「これしたから何か人生に影響するかっていうのは、考えたこと無いです。」
「それが全部運命だと思ってる。」
ヤバいわ、結弦さん。
発言内容がオトコマエでカッコ良過ぎやしません?
運命って、ねえ?やだーもう!
やっぱりこの人ほんとはフランス人とかなんじゃないの⁉️
キザさ加減がアジア的じゃないわ。
気に触ると書いてキザと読む。
自分に自信のない人には気障(キザ)とかナルシーとか言われるかもね( ̄+ー ̄)
Y「カッコ良いこと言った!」
あー、自分で言っちゃうんですね。
キザ確定。(^。^)
次の質問。
カードを2枚取ってしまうと、いちいちケンジ先生に「どーっちだ?」的なフリをして選ばせる。こういうところは気障の対極。可愛い過ぎるわ。
【好きな言葉は?】(座右の銘)
Y「初心忘るべからず。」
初めて3Aを降りた記念にナナミ先生がi-Podを買ってくれて、その時に一緒に送られた言葉だそうです。
AAA(トリプルアクセルの意)という刻印が入った物をプレゼントしてくれたそうです。
どんなに難しい事が出来る様になっても、慢心せず、有頂天にならず、地に足をつけて頑張って。
結弦さんはそう解釈しているんですね。
今もずっと、ナナミ先生の教えが結弦さんの中でちゃんと生きてる。
直接的な師弟関係は無くなっても、気持ちが、心が、ちゃんと繋がっているんですね。
浮かれやすく調子に乗りやすい結弦さんの性格を良く知り尽くしたナナミ先生の言葉だから、結弦さんは素直に受け止めて、大切にしているんですね。
次いきます。
【理想の男とは?】
Y「男! 」
結弦さん、しばし悩む。
理想の人生設計はするし、スケートについては、具体的ではないまでも何がしかの理想を持っているけれど、男としての理想像を明確にもっていないようです。
ありのままでいいんですって。
理想を追いかけたところでどうせ苦労はするし、色々な物にぶち当たるんだから、それを乗り越えられればそれでいいんですって。
こいつホントにハタチか?
何この達観ぶりは!どんだけオトナなの?
いちいちカッコ良過ぎます。
なんか、こんな考え方を彼がなぜ若くして身につけたかを考えると、切ないというか、やるせ無いです。
人間の強さも弱さも汚さも、正義も本音も建前も、様々なことを通して随分見てしまいましたからね。
見なくていい物も随分見て来たでしょうね。
震災の時も、様々な経験をして来た。
その経験が、今の結弦さんのバックボーンになっているのではないかしら?
K「あのさ、そういう言葉とかさ、メモって後で俺に渡しといてくれへん?」
こら!ケンジ先生、パクりは良くないですよ!
Y「素なんですけどね、僕。」
まじ、テレビ用の発言じゃないところがまた怖い;^_^A
次の質問は【理想の女性】だって~。
でもCM明けたら後回しになってました。
引っ張るなあ|( ̄3 ̄)|
【10年後は何をしていると思う?】
K「30でしょう?」
Y「オッさんじゃん‼️」
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
ケンジ先生ショーック!
私はそれ以上にもっとショック!ガーン‼️です。
ケンジ先生がオッさんなら、結弦さんから見たら私なんか……(T_T)
そしてもう一つショック!
結弦さんの口から「オッさん」なんて言葉をよもや聞くとは夢にも思わなかったですから~( ; ; )
あーびっくりしたあ!
王子、いつからそんなに柄が悪くおなりですか?
手ェ叩いたり膝打ったり、結弦さんの笑い方はオッさんというよりオバちゃんだわー(苦笑)
Y「言ってしまった!」
「今の、人生の最大の失敗かも知れない( ̄▽ ̄)」
王子、お仕事ですから真面目にね。
10年後はまだプロスケーターをやってる。
まだ3Aを跳んでいたい。
本当にそうなったら、私、頑張って長生きします!
引退後は、年齢を重ねた分だけ自分の人生がもう少し深みや重みを増していると思うので、自分の人生で得た物や経験を伝える仕事をしたいそうです。
講演活動とかしちゃうんでしょうか?
何かの学校を作るとか?
どんな仕事をするにしても、チャラいタレントとかにはなって欲しくないなあ。
まあ、結弦さんなら心配いらないですね。
話を戻しまーす。
ケンジ先生、結弦さんがしっかりしすぎていて、自分、36歳でこれでいいんか?的な気持ちが芽生えちゃったみたいです。
それを聞いた結弦さん。
Y「いやでも多分、ケンジ先生はケンジ先生で自分の気持ちを、その、振り付けっていうプログラムっていう形で伝えてると思います、僕は。」
K「ありがとう!」
結弦さんの肩をバーン!
K「いいよ、そういうの。いいよ!もっと言って言って!」
上方漫才か?
次の話題は【理想の女性】。
やっと話が戻りました。いや、進んだのかなぁ?
王子、ちょっと考える。
下手なことは言えませんものね~。
「好きになったらその人が理想で良いんじゃないですかねー?」
以前、別のインタビューでも言ってましたね。
Y「好きになったらそれで良い。」
Y「ダメ?」
結弦さん、ケンジ先生の許可はいらないですよ?
K「お前ー、それ、俺もこれから言うわ。」
もしもーし!ケンジ先生!
Y「って言うか、ホントにそう思うんですよ。だって、ねえ、理想とか言ってても実際好きになったら違った人とか結構いると思うんですよね。」
Y「理想で、ほら、結構女の子ってよく言うじゃないですか。お金持ちで~、って。」
K「ああ、ああ、あるある。」
Y「カッコ良くて背ェ高くて、」
K「ウンウン。」
……。王子、何かトラウマでもおありですの?
「ちょっと顔濃くて、みたいな。」
『顔濃くて』?そんなこと言うか?
K「顔濃いかどうか、ちょっとあんまり聞いたこと無いけど。」
だよね(⌒-⌒; )
結弦さんたら、自分のお顔にコンプレックスがあったなんて!
そんなに美しいのに、脚長くて美肌で、切れ長の涼やかな眼をしていて、破綻の無い精巧な作り物みたいに整っているのに!
薄い顔、いいじゃないですか。涼しげで爽やか。
性格が熱血スポ根系で暑苦しい、いえ情熱的なんだから、お顔はスッキリ爽やかな癖や嫌味の無いお顔でプラマイ0ということにしましょう!
え、違う?「ダメ?」
どうでもいいけど、ケンジ先生は顔の薄さを結弦さんと張り合ってどうしようというの?
何がしたいんだか(´・_・`)
次の質問~。
【最高のご馳走は?】
お母様の手料理。
子供の頃から慣れ親しんだ味。
食が細い上に病弱だった結弦さんがしっかり栄養を取れる様に考えて作っていらしたんでしょうね。
息子にこんな風に言ってもらえるなんて、苦労はしても、やっぱり幸せなお母様ですよね。母親冥利につきるというものでしょう。
いい子だなぁ。
結弦さんのお母様、同じ「母親」として羨ましいです。
はい、次。
【1週間休みが取れたら何をする?】
普段出来ないことをしたいでしょうね。
ひたすら家でぐだぐだしたい。
寝るか、ゲームか、ネットする。
ネットで何を見てるんでしょうか?
怖っ!
小さな頃からスケート三昧で、学校の友達と遊ぶ機会は少なかった。
リンクが遊び場でもあった。
スケート仲間が遊び友達でもあった。
昼休みには、普通にクラスメイトとドッジボールをしたりして遊んでいた。
こんな感じでふっとボールを避けて、最後まで逃げ切るタイプ?
話がズレました。
軌道修正。
1週間休みが取れたら、半分は一人の時間に浸りたい。
半分は、家族と賑やかに過ごしたい。
トロントではお母様と二人きり。
大好きなお姉様や、めったに会えないお父様と普通に団欒したい。
ささやかだと思います。普通過ぎて面白く無いと。
でも、何処にいても何をしても、一挙手一投足が注目を集めてしまう結弦さんは、一人でぼんやりしたり、のびのびと振る舞うことが出来ない。
家族が二手に分かれ生活しているから、普通の団欒が無い。
ささやかな二つの願いは、結弦さんには大変な贅沢なのかもしれない。
一人で街をぶらぶらすることさえ難しいなんて…。
いつか、いくらでものびのび自由に振る舞える時が来るかしら?
だいぶ先になりそうですね。
身体を壊さないように、時々は休んで欲しいですね。
さて、いよいよラスト。
【最近ハマっていることは?】
Y【イヤホンです!】
速ッ!
光の速さで即答!
イヤホントークはケンジ先生に止められちゃう?
それにしても、イヤホンの他に、好きな物は何も無いの?
ここでケンジ先生から、ヘッドホンをプレゼント💖
Y「お!テンアール(10Rかしら?)じゃん!
???
Y「おー、すげえ!」
おー、普通の男の子じゃん!
ほぼ100%素だよね。
目を✨キラキラ✨させちゃって、かーわいーい☺️
型番言われてイヤホン愛を熱く語られても、ケンジ先生は困りますよね;^_^A
そしてもう一つ、スペシャルギフト。
結弦さんの大好きな広島カープのマエケン選手から、直筆サイン入りのユニフォームを贈られて、嬉しそう。
Y「サプライズでマエケンさん来るとか?」
王子、世の中そんなに甘くない!
入団記者会見ごっこ?
王子、ご満悦💖
マエケンさんに何かメッセージをと言われて、いきなり
「是非、対談させて下さい。」
嬉し過ぎてテンパる王子。
テンパるとお手手でお顔を隠す癖、女の子みたい。
素敵なプレゼント、良かったね、結弦さん☺️
最後にケンジ先生から質問です。
今シーズンの目標か抱負を。
どちらも無い。
目標は限界設定ではないけれど、自分は何かを決めてやりたいとは思わない。常に進化し続けなくてはならないから。
そして、その時々で求められる物は違う。
常に、何が必要で、何処を進化させるべきか?色々なことを考えながらやって行きたい。
5回にわたって放送された神番組も終わりました。
ちょっと寂しくなるけれど、もう結弦さんの初戦オータムクラシックは目の前です。
今シーズンも気合い入れて、全力で応援します!
結弦さんはオフシーズンに、アイスショーや大学のお勉強の隙間を縫うように、CM撮影や雑誌のインタビュー、24時間テレビ等たくさんのお仕事をこなして、私達にたくさんの置き土産を置いて行ってくれました。
彼が今シーズン、前シーズンの雪辱を果たせるように、健康で良いトレーニングが出来ることを祈ります。
結弦さん、負けんな‼️