津波警報出ちゃったー。

北海道から沖縄まで広い範囲で津波注意報が出ています。

警報が出たとは言え、幸いまだ避難勧告や避難指示は出ていない。
被災地の方を心配してしまうけど、もしかしたら明日は我が身?他人事じゃ無いなぁ。
予想される最大の高さは1メートル。
我が家はすこーしだけ高くなっているので、1メートルぐらいならば、波に飲まれる心配は無いと思うけれど、今、会社の敷地内の海底トンネルをくぐり抜けた埋め立ての人工島にいる主人は大丈夫だろうか?
千葉県の内房や東京湾内にも注意報が出ているようだ。

とりあえず、海のそばにいては危ないよと、Twitterでつぶやいてみた。NHKのニュースに基づく情報で、到達予測時間など情報を上げておいた。拡散希望と書いておいたら、リツイートして下さった方がいて、ありがたいと思う。
心配のあまりつい海を見に行ったりすると、わざわざ身を危険にさらす事になる。
「好奇心猫を殺す」。
興味本位の野次馬根性で、海を見に行ったりしてはいけない。

先日の台風で大きな水害に見舞われた地域の方は、大丈夫だろうか?
不安な夜はまだまだ続く。
この世界に神様が本当にいるのなら、もういい加減にして欲しい。
よく神様は、乗り越えられる試練しか与えないとか乗り越えられる人にしか試練を与えないとか言うけれど、近頃神様は、ちょっとやり過ぎでしょう?
これ以上の試練や恐怖、悲しみを、誰に何のために与えるの?
人間は、これでもけっこう頑張っているんだよ。3.11の被災者だけじゃなく、もっともっとたくさんの人が、様々な災害の被災地に踏みとどまって、死に物狂いで頑張っているんだよ。
あるいは、踏み留まる事を許されず、住み慣れた街を、故郷を、家を諦めて、知らない町で人生や生活を立て直す努力をしているんだよ。


これ以上、理不尽な悲しみを背負う人が増えませんように。

家族のために働いている主人に危険が及びませんように。

愛するにゃんこ達の身が安全でありますように。

悪いことが、怖いことが、誰にも起こりませんように。

東北は大丈夫だろうか?
結弦さんがこのニュースを知ったら、カナダにいても落ち着かないだろうな。

海外に住んでいたことのあるゆづ友さんから聞いたけれど、遠く離れた海外で暮らす日本人の方達は、東日本大震災の時、すぐに駆けつけることが出来ない故に、繰り返し流れる津波の映像をただただ見続けるより無くて、家族や友人を心配するあまりノイローゼ気味だったとか。
誰も泣く人が出ない事を祈るだけ。
雨が激しくなって来た。
関東は竜巻の怖れも出て来たという。
津波の到達予想時間が迫っているとなったら、寝るに寝られない。注意報を通り超して、警報が出ちゃったからなあ。
さて、どうしたものか…?


間も無く夜明け。
外は土砂降りの雨。雷の音がする。
うちのにゃんは雷を怖がるから、そばにいてやらなければ。