もう一枚ガラスのドアがあるんです。
そこに入るためには、当然ですが、お金が必要。
滑るわけではないので、観覧料金の200円チケットを自販機で購入して、受付の方に渡せばOKです。
ガラス越しに見ていたリンクはテレビの画面で観るそれと変わらず、手の届かない遠い世界の様です。でも、厚いガラス扉を開いて足を一歩踏み入れたとたん、急に現実になりました。
気温が一気に下がるこの感じ。寒い事で有名な新横浜のスケートセンターを思い出します。24時間営業の通年型リンク。数が少ないんですよね。貴重なリンクです。
子供達の短冊が飾られた、笹飾り。
みんな「ジャンプが上手くなりますように」とか書いてあるんですが、中に1枚、ちょっと可愛い願い事の書かれた短冊がありました。ちょっとネットでも話題に上がっていたので、ご存知の方も多いですよね。
結弦さんが怪我をせずにシーズンを過ごせるようにお願いした短冊。
可愛いので写真を撮りましたが、書いた方に無断でネットに上げるわけには行かないので、お写真の紹介は出来ません。
地元のリンクから生まれたオリンピックのゴールドメダリストにして世界チャンピオンのタイトルを10代で獲った稀代の天才スケーター。アイリンでフィギュアスケートを習う子供達にとって、憧れの先輩なんですね。
壁一面に、サインがいっぱい~??
ハニューハンターにとっては宝の山、ターゲットがいっぱいです~
どれから見たら良いのか目移りする程直筆サインがあるなんて、幸せ過ぎて有り得ないー!
これは事務所に飾られていた物ですが、あまりにサインがたくさんあって、前回ご紹介しそこなってましたー
改めてご紹介しておきますね~(;^_^A
荒川しーちゃんや高橋大ちゃんのサインも。
上にアイリンちゃんがいるのがちょっとツボ?
2007年のは荒川さんのサインですよね。
お隣には七夕短冊。
「ショート、フリー、両方ともノーミス??」
「オリンピック出場??」
「ケガなく全力で演技する!!!」
2013年の夏は、ソチオリンピック金メダルを目指していたんですね。
で、この可愛いお写真!
言ってることは男前で強気なのにピンクのアイリン手袋って…。
あざと!あざと過ぎ!そんでもってキャワい過ぎ!
うわあ出たよ!きのこサイン!
ジュニアの頃は、こんなサイン書いてましたねー。
一生懸命考えた感が何とも言えない~。
あざと!自分がカワイイって、絶対自覚してたでしょっ!
うーん、画質が残念過ぎて泣ける( ; ; )
当然ですが、表彰台の真ん中が結弦さんです~。
Together on Ice のTシャツに、サインの寄せ書き??
一番下の中央が結弦さんのサインですね。
それにしてもゴージャス!まさにお宝です~
震災の翌年のサインです。
今とちょっとyの感じが違うかなぁ。数字は変わってないですね。
まだまだ続きそうなので、一度切ります。
ブログの字数制限て…( ; ; )