いよいよシーズン最終戦が、明日開幕ですね。
公式練習でのジェイソン君とのなごなごショットなども公開されて、いい感じに盛り上がって来ました。
そこで、代々木初参戦の方、生フィギュアスケート初参戦の方に、ちょっとだけお知らせです。
一般的に、フィギュア観戦は、トイレ、特に女子トイレがめちゃ混みするのは有名ですね。圧倒的に女性客が多いですもんね。代々木国立競技場も混みます。
競技会とアイスショーでは事情が多少変わるかもしれませんけど、とにかく混む。
今年の1月に、代々木のSOIに行きました。その時は、トイレが混みすぎて整氷時間内では全然間に合いませんでした。会場側の都合で整氷時間が長引き、休憩時間が10分ほど伸びるとアナウンスがあった時は、トイレに並んでいる人達から拍手が湧いた程でした。にも関わらず、やっぱり間に合わない方が結構いました。最後は諦めて、トイレを終演まで我慢するか、遅れて座席に戻るかのどちらかです。
でも、その日は昼間の公演でしたが、夕方からMWOが行われる予定でした。
そのための会場設営があるため、終演後はすぐに会場から出てくれと言うんです。トイレも使えないと言われました。じゃあどんだけ我慢しろと言うんですかね( ̄▽ ̄)
さすがにこんな事はそうそう無いでしょう。でも、代々木国立競技場のトイレはそれぐらい混みます。
去年の4月のSOIはそこまでひどくはなかったんだけどなー。
去年は確か、女子トイレが少ないので、一部の男子トイレを臨時で女子用にしてくれてたんです。でも、今年は何故かそういう配慮は無し!私は見てなかったけど、待ちきれずに男子トイレに駆け込もうとした女性がいたようで、「そこは男性用なので、女性は入らないで下さい!」って係員さんが叫んでました。ひえ~!
そんな状況だったせいか、帰り、原宿駅のトイレは、明らかにそれとわかる女性で行列出来てました。やれやれ。
会場内の飲み物の自販機も、だいぶ並びます。
物販も、ショーのパンフレットを売る列と、新書館さんのブースの列と、グッズ売り場の列とがごちゃ混ぜで、何処に並べば何が買えるか分からず、新書館さんのブースはどの列ですか?と聞いても、会場スタッフの方もよく分かっていないというお粗末さでした。
ショーではないので、また状況は違うかもしれませんけど、こんな事もあるよー、と言うお話でした。
画像お借りしました。ありがとうございます。
公式練習でのジェイソン君とのなごなごショットなども公開されて、いい感じに盛り上がって来ました。
そこで、代々木初参戦の方、生フィギュアスケート初参戦の方に、ちょっとだけお知らせです。
一般的に、フィギュア観戦は、トイレ、特に女子トイレがめちゃ混みするのは有名ですね。圧倒的に女性客が多いですもんね。代々木国立競技場も混みます。
競技会とアイスショーでは事情が多少変わるかもしれませんけど、とにかく混む。
今年の1月に、代々木のSOIに行きました。その時は、トイレが混みすぎて整氷時間内では全然間に合いませんでした。会場側の都合で整氷時間が長引き、休憩時間が10分ほど伸びるとアナウンスがあった時は、トイレに並んでいる人達から拍手が湧いた程でした。にも関わらず、やっぱり間に合わない方が結構いました。最後は諦めて、トイレを終演まで我慢するか、遅れて座席に戻るかのどちらかです。
でも、その日は昼間の公演でしたが、夕方からMWOが行われる予定でした。
そのための会場設営があるため、終演後はすぐに会場から出てくれと言うんです。トイレも使えないと言われました。じゃあどんだけ我慢しろと言うんですかね( ̄▽ ̄)
さすがにこんな事はそうそう無いでしょう。でも、代々木国立競技場のトイレはそれぐらい混みます。
去年の4月のSOIはそこまでひどくはなかったんだけどなー。
去年は確か、女子トイレが少ないので、一部の男子トイレを臨時で女子用にしてくれてたんです。でも、今年は何故かそういう配慮は無し!私は見てなかったけど、待ちきれずに男子トイレに駆け込もうとした女性がいたようで、「そこは男性用なので、女性は入らないで下さい!」って係員さんが叫んでました。ひえ~!
そんな状況だったせいか、帰り、原宿駅のトイレは、明らかにそれとわかる女性で行列出来てました。やれやれ。
会場内の飲み物の自販機も、だいぶ並びます。
物販も、ショーのパンフレットを売る列と、新書館さんのブースの列と、グッズ売り場の列とがごちゃ混ぜで、何処に並べば何が買えるか分からず、新書館さんのブースはどの列ですか?と聞いても、会場スタッフの方もよく分かっていないというお粗末さでした。
ショーではないので、また状況は違うかもしれませんけど、こんな事もあるよー、と言うお話でした。
画像お借りしました。ありがとうございます。