おはようございます
昨日blogをアップした後すぐ
診察していただけました
いつもはパンパンの待合室も
人が全然いなくて
コロコロさんが増えてるから
予約調整しているのか
最近は患者さんがごった返していて
1時間以上待ちの日もあり
患者さんからのクレームで
余裕を持たせているのかわかりませんが
この御時世だし
予約もしているんだし
いつもこんな状態が続くと良いなと思いました
精神科を受診する時は
スマホのメモ帳に毎日の体調をメモしているので
それを伝えて
やっぱり波があって薬で安定していないのと
ジアゼパムについては
前と同じ説明がありました
海外(アメリカだったかな?)の研究チームが
双極性障害の人がジアゼパムを飲むと
再入院するケースが多発しているので
双極性障害の人は極力飲まない方が良いと
結果を出したそうです
私はモーニングルーティーンで
寝起きにジアゼパムをクイッと2錠ですが
飲むなら朝と寝る前1錠ずつにして欲しいと。
薬を安定してあげられなくてごめんねと
先生に謝られたけど
別に先生は悪くないから。
でもジアゼパム依存になってる私に
いきなり断薬しろと言わない優しさに
救われました
今日からは
夕食後のリーマスと
寝る前のバルプロ酸で体調をみます
薬は余りすぎていて
次の3週間後分は手元にあるので
本日は処方箋なし。
リーマスなぁ
手の震えが出ないといいんだけど…
と、ここで
この先この量でジアゼパム処方される事はないと思いますので記念に載せておきます