

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
京都レポ
日目、書きま-す

まずは



![]()
に行ったよ
![]()
山の上から撮った金閣寺![]()
話で聞いたり、テレビで見たことはあったけど、本当に驚くほど金色で感動したよ-![]()

龍安寺の石庭はすごく有名だもんね
![]()
石が15個あるんだけど、どこから数えても15個全部は数えられないんだよねぇ![]()
みたんも頑張ってみたけど、やっぱり14個までしか数えられなかった![]()

目の不自由な方用にミニチュアの石庭があったから、撮らせてもらっちゃった
龍安寺は本当に落ち着く場所だったよぅ![]()
お母さんと、しばらく石庭を眺めてほっこり癒されてたもん![]()
![]()
上の4つの写真の左下は、これまた有名なんだよね-
龍安寺の入口に咲いてた花
可愛いから、撮ってみたよ-
続いて![]()
![]()


![]()
に移動しま-す![]()
![]()
バスと電車で嵐山へ![]()
バス下りて、電車に乗るまで5分ぐらい歩くんだけど、バス下りたらちょうど仁和寺があったから、参拝はしなかったけど、写真だけ撮りまちた![]()

嵐山に着いたらちょうどお昼だったから、駅の近くのうどん屋さんにてお昼ご飯を食べました![]()
![]()
お昼ご飯を食べたあとは、すっごく楽しみにしてた![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
に乗ったよ
![]()
その時の写真がコレ
出発前の時だよ-![]()
ちょぅどみたんが声かけた車夫さん((本当は車夫さんの車はにんべんに車なんだけど、出てこなかった![]()
))がカッコイイ人で、テンション上がったよね~ッ![]()

単純なみたんですぃましぇん
![]()
みたん、こぅいぅメンズ様がタイプでごじゃります
マジでかっこよかったなぁ、この車夫さん![]()


この車夫さん、名前が


っていうの![]()
嵐山で人力車乗って、車夫さんがあらしさんってなんだか面白いって思っちゃったよね-![]()
ちなみに、今回は車夫さんの見習い君も一緒に同行したから、のちのち写真に出てくるはず![]()
時間コースにしたんだけど、出発した場所が渡月橋だったから、まずは渡月橋を往復してくれたよ
この時ね、みたん
有名なお方見ちゃったの
![]()
なんとなんと![]()

![]()
![]()



見ちゃったんだ----

今まで何回か芸能人見たことあったけど、ここまで有名な人は初めてだったから、すごぃテンション上がっちゃって大変だったよぅ

車夫さんも
つよしく--ん
って言って、わざわざみたんのために名前呼んでくれたの![]()
距離が遠すぎて、聞こえてなかったけど![]()
一時期、激太りしてどうなっちゃったかと思ったけど、実際のつよし君は小柄で華奢で、全然そんなことなかったよ![]()
テンションが上がったまま、竹林へ


こぅやって、写真スポットに来ると人力車を止めてくれて写真を撮ってくれるの
一緒に写ってるのが、さっきも言った見習いの斎藤さん![]()
きっと今頃は
人前になっているはず
![]()
斎藤さんはみたんよりも年下なんだよぅ

ビックリだよね![]()
走っている間にも何台かの人力車とすれ違ったけど、車夫さんに共通して言えることが、みんな結構華奢だってこと
みたんのイメージでは、もっとゴツめな人がやってるのかと思ったら、あらしさんも斎藤さんもそうだけど、ほっそいんだょ~~![]()
筋力よりも、脚力の方が大事って言ってた![]()
中には、女の車夫さんもいて、外国人の男性2人を乗せて走ることもあるんだって
みたん、それ聞いてビックリしちゃったよぅ
次に連れて行ってもらったのが、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地面には、苔がたくさん生えてたよ![]()
最後、渡月橋のところまで戻ってきてもらって、
時間コース終了![]()
あらしさんも斎藤さんも話が面白いし、歴史のこと色々話してくれて、分からないなりにも面白かった![]()
人力車に乗って思ったことが、意外と揺れなくて安定してるってこと
もっと不安定で揺れるものなのかなって思ってたから、そのイメージが消えたよ

あとあと、絶対に徒歩では歩けない距離のところまで連れてってくれるから、短い時間の中ですごく楽しめた![]()

![]()
次に京都に行ったら、また絶対乗りたいって思えるぐらぃ楽しかったの
![]()
こんな感じで、京都の
日目は終わりッ
残るはラスト
日目だよ-
お楽しみに![]()




















仁和寺



