


















こんな時期に憲ちゃんと会えることって今まで一度もなかったから、プレゼントやケーキというものを渡したことがなかったみーたん









渡すとき、ちょっとだけ恥ずかしかったけど、憲ちゃん喜ばせたくて頑張った-
見事、サプライズに成功-
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
待ちに待った花火
みーたんが来るということで、桟敷席を取ってくれてたおばちゃん、おじちゃんに感謝-
いとこの中で、一番年下だっていうのもあるけど、いつも行くたびによくしてくれて本当に嬉しいの
おばあちゃんは足が悪いため、お家で花火見物だったのが少し悲しかったかな
でもでもっ!!生まれて初めての桟敷席での花火見物にテンションもMAXーーーーー
いとこ全員揃って、花火見るのも初めて-
おばちゃんが花火大会のために当日の朝からお料理の仕込みとか準備してくれてて、それにもジーンときてしまうみーたん本当に大好き♥♥♥
エビフライ、鶏の唐揚げ、フライドポテトに赤飯のおにぎり
ぜーーーーんぶみーたんの大好物(子供ですね
)
それに焼き鳥も注文してくれてました-
つくねがかなり美味しかったよ-ウマ-
おばちゃんの料理もすんごく美味しくて、花火も見ないと行けないしご飯も食べたいしで大変でした
秋田は東北だから、9月に入ると朝夕は冷え込むので、空気がとっても澄んでるの
だから、花火もすごくキレイに見えて感動---
周りは田んぼで、視界をさえぎるものが何もなぃの
ほぼ真上に打ち上がるから、首をずーーーーっと上げてないといけなくて大変だった-
(↑贅沢すぎる)
一尺玉とか、大きすぎて最高
『どーん』って音もすっっっっごく迫力あって、お腹まで響いてきた
このブログに載せようとデジカメで頑張って撮った写真達
打ち上げ花火モードで撮ったから、すごくキレイに撮れたよん
今まで、花火大会の時はデジカメで撮影してたけど、打ち上げ花火モードっていうのがあるのに全然気付かなくて、今回初めてその機能使って撮りました-
今まで気付かなかったみーたん、あほだァァ



これはどこらへんだ




