はなもう終わりですか。はな


たとえば、

これで終わりだとしても、

なんだか

終わりじゃない気がする。

そういう感覚を

あなたはくれるんです。

いつも、あなただけが。

何度、終わりを告げても、

それは終わりではなくて、

初めての始まりが、

そのまま続いているのですね。

諦めてないのは、きっと、

あなただけではありません。

違う場所で、だれかが、

すぐ隣にいる、だれかが、

きっとまだ、諦めていないのです。

そうだとしても、終わらせますか。

あなた一人で終わらせることは、

はじめることにつながるのでしょうか。










はな何歩目ですか。はな


3歩すすんで2歩さがる。
つまり、5歩も動いてる。




このコトバが
生まれたきっかけは、
ポジティブすぎず
ネガティブでもない、
バランスのとれた思考は
ないものかと考えた末です。





「自分を好きになる。」
「自分で自分を褒める。」
「自分で自分を許す。」



いろいろなすばらしい自己啓発書などで、
このようなメッセージが込められています。


僕も含めた僕のまわりの人は、
その書籍を読んだすぐあとには、
モチベーションがつづいているのですが、
時間が経ってしまうと薄れていきます。


とても残念です。


せっかく、ものすごく向上した、
モチベーションや自信が、
いつのまにか薄れてしまうようなのです。



それはココロのどこかで、
”無理している”と、
無意識のうちに感じているから。


だからこそ、知らず知らず、
モチベーションや自分の重要度が
少しずつ薄れていくのだと考えました。


そして、
好きになるでも、
褒めるでもない、
新しい自分との接し方に、
あるとき気づくことができました。



自分で自分をねぎらう、
そのことをです。



ネガティブな場合は、
せっかく3歩もすすんだのに
2歩もさがってしまってダメだ。

という感じでしょう。



よくあるポジティブ思考だと、
3歩すすんで2歩さがっても
”1歩すすんでるんだからすごい!”

という結果を称えるように思います。



そして、
自分で自分をねぎらうために、


三歩すすんで二歩さがる。
つまり、五歩も動いてる。


という、コトバをつくりました。



動いたことに価値がある。
立場や環境が変われば、
何が正しいかなんて逆転します。


前であれ、後であれ、
右であれ、左であれ、
動いたあとには、5つの足跡が、
たしかに残っているはずなのですね。


そんな自分の足跡を
見逃さないような日々を
すごせたらいいな、そう思います。


だから、みなさんが今日、
刻んでくださって、僕への足跡が、
とってもとっても嬉しいです!

たくさんのごほうびを
ありがとうございます。












はな戦いつづけるのですか。はな


ココロの中で、

争いが起きないこと。

そんな平和を

もたらしたいものです。



争いのいくつかは、

不安から生まれています。



そして、その不安は、

未来にあるものです、必ず。


未来にある、

ということは、

実は現在にはありません。


やすらげないココロは、

本当は存在していないのです。


もちろん、そう簡単に、

不安があるという感覚は、

消えてなくなってはくれません。


今しあわせな人は、

この幸せがいつまで続くのか、と。

今しあわせを感じていない人は、

いつか自分に幸せは舞い込むのか、と。



一朝一夕に、

今まで大切に抱えてきた、

不安という持ち物は捨てられません。


不安のなかにきっと、

安心があるのですね。


それは一見、不安だけれど、

変化や計画性や努力や運命や、

才能や機会や結果や過程などなど、

それらへのカモフラージュとなります。


だから、

不安でいることができれば、

同時に安心も得られているのです。



それ、不安なのでしょうか。

少しだけ、ちがう気がします。



悩みがあるのは、

不安があるのは、

自分の未来に希望があるから。



明るい兆しを信じているから、

僕たちは悩み不安に思います。



自分で自分を信じること、

それから始まると思います。


自分と戦わないこと。

自分と争いをはじめてしまうと、

自分が勝って、自分が負けます。



引き分けでいいんです。

戦わなくていいんです。


自分と自分が戦いはじめたとき、

ちょっと審判になってみてください。

いや、裁く必要なんてなくって、

たんなる観衆でもいいかもしれません。


ココロの中の天使と悪魔が、

握手できる日を願って。












*****************************



吉井さんのコトバってどうして、いっつも心に響くのでしょハート②

本当に尊敬しますニコちゃん

いっつも元気もらって、心の栄養ですハート

吉井さんの本、全部持ってるから、見たいときに見れて幸せワラpikarin






この土日で、荷造りしなくちゃビックリマーク2

30日から2週間、山形県に免許合宿に行くのですクマ

免許を取る前から、みんなに「運転下手そう笑」って言われてます。。

自分でも心配です涙

仮免も卒業試験も一発合格しなくちゃ涙

プレッシャーだなぁ笑

いまさら、普通に地元の教習所に通った方がよかったかなって思い始めました・・・笑

山形は雪たくさん降ってるのかな寒っ

デジカメ持って行ってたくさん写真撮りますハート

大学の仲良しの友達と一緒に行くから、プチ2人暮らしは結構楽しみ♪星