白髪染めー。

 

もう髪の毛傷めるのヤダし、悪あがきして


白髪が染まるトリートメント使ってみたけど

 

ダメだーーー。全然ダメーーー。

 

でも白髪限界だからもう染めちゃおう!!

 

と、ドンキで白髪染め買ってきたら・・・

 

YouTubeで登録してる人が【やってみた動画】出してて。

 

 

自宅でサロンのような仕上がりとか、

 

傷みにくいとか言ってたから買ってみた。

 

注意傷まないわけではない。傷みにくい。)

 

それが

 

星イルミナカラー。







 

 

自分用メモだけど、もし使ってみたいって思った人の為にも書いておこう。

 

 

色んな毛染めを試したことがある人ならわかるだろうけど

 

1剤と2剤を混ぜてハケで使うタイプです。

 

それがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上矢印あとで追加で買うやつのメモです。

 

 

カラーチャートは下矢印こちら下矢印

 

 

まず、注意するのがクリームディベロッパー。

 

これは、1.5%と3%と6%があるんですが

 

アタシ知らなくて、ただ「6%」ってしか聞いてなくて

 

どれも6%なのかなって勝手に思いこみ

 

値段だけ見て、これ安いじゃん!と買ったのが

 

まさかの 1.5%だった・・・(;・∀・)

 

せめて3%だったら使えたのになー。

 

で、交換できないか聞いたら値段が違うから、いったん返品して

 

新たに購入してくださいと。

 

だよね(;´Д`)

 

返品の送料だけ払ってバカみたい。

 

そして、カラーのほうも間違えて?

 

スターダストの12を買ってました。

 

スターダストは青ですね・・・。

 

サファリが欲しかったな・・・・。

 

なんでーーー???

 

ちゃんと上矢印のカラーチャート見てなかったんだよねーww

 

 

紹介ブログの写真で決めたから・・・

 

そこでのスターダストは良かったはずなんだよな。

 

でも青やん・・・(;´Д`)

 

実際やるとめっちゃ暗い色やん(;´Д`)

 

なんでその時これに気づかなかったんだろ(;´Д`)

 

あぁ・・・いつもの悪い癖が出たな。

 

 

 

 

ただ、ツヤは凄いね。本当にこんなツヤ出るかな?

 

 

 

で、これねカラー同士混ぜて使うことも出来るので

 

オリジナルなカラーも作れちゃうグッ

 

スターダストとヌード混ぜたらアッシュ系になるかなー??

 

 

 

あと、用意するのは

 

デジタルの計りと、毛染めセット。

 

 

 

デジタルの計りのほうが容器の分引いて計れるから。

 

ディベロッパー2のカラー1(2:1)

 

またはディベロッパー1、カラー1(1:1)でも出来るんだって。

 

明るくしたいなら

 

ディベロッパー2。(2:1)

 

 

星ちゃんとブロッキングして、後ろから染める。

 

星液を作る前にブロッキングや諸々準備しておくこと。

 

星髪の毛は濡らしておくとムラになりにくい。

 

星混ぜた瞬間から化学反応起きるから時間おかずにすぐ塗る。

 

星ケチらずたっぷり付ける。

 

星30分でOK。それ以上置いても意味ない。

 

星塗布の作業はできるだけスピーディーに。

 

星カラーは肩上ボブで80g(これ1本)

 

ロングだと1本では足りない。


って書いてたけど


けっこうな量なんだよね。本当に足りないの??




 

 

とりあえず初心者はこれで。



慣れたら、ディベロッパー6%で伸びた根元を塗り、


ディベロッパー3%を使い、全体を染めるという技もあり。


3%のほうがより傷みにくいそうな。




最初はちょっと準備金かかるけど、揃えておいたら


毎回美容院に行くより安い。



 注意カラーにも番号あって、6が一番暗い色。


12が一番明るい色。これも注意!!!