いつも思うことがあるんです。



な ん で 、

仕事は 8時間勤務

な ん で す か ?


これって、通勤時間や朝の身だしなみとかの時間入れたら

だいたい10時間くらいよ。

さらに残業2時間したら12時間。

1日の半分 奪われることになる。


家帰って風呂入ってご飯食べて寝るだけ。

それって健康な人じゃないとキツイわけ。

健康な人だってよほど体力ある人じゃなきゃ大変だよ。

あ、力仕事の場合ね。

事務だって頭使うしパソコンなんか何時間もやってたら頭おかしくなるし

接客だってイヤな客も相手しなきゃいけないし。

そりゃーみんな大変よ。


だったらさ、時給1700円くらいにして6時間勤務にすりゃいいんだよ。

そしたら体にも負担なく最低限の生活は出来るわけよ。

体にちょっと不具合のある人だって6時間ならなんとかやれるんじゃない?


体力ある人なら残業なりWワークなりすればもっと稼げるし、

勤務時間も数人づつずらせば接客業も閉店時間まで回せるでしょ。

朝が得意な人は朝のシフトでさ。

そーすりゃ満員電車も緩和されんじゃないの?


役職のある人ではなく、今、時給1100円とかで働いてる人の話ね。

日本人は働きすぎだと海外の人は言う。

確かにその通り。

勤務時間少なくなれば家族と過ごす時間も増える。

独身なら1人でゆったりくつろげる時間も出来る。

お酒好きな人は飲みに行けばいいし、遊びの時間も増えたら経済もまわる。

ダラダラと仕事するより効率的だと思うし。

職場にストレスある人だって苦痛な時間が減るわけだ。



まぁ、最低限の収入にしかならないけどね。


なんで8時間なのか、誰が決めたんだろーね?

そんな古い考え方もうやめたほうがいいと思うの。



寝る前の独り言でしたー。



あー、心臓がシンドイハートブレイク