こんにちはスター

朝早く起きて開園待ちをするのは辛い…無気力
子供がいるから長時間の開園待ちは無理
という方もいるのではないでしょうかはてなマーク

そんな方向けに
アーリーイブニングパスポート
ファンタジースプリングスを楽しむ方法
教えますグラサン



  アーリーイブニングパスポートとは

東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのどちらかのパークに、休日に15時から入園できるパスポートです。

日付変動制で価格は変わります。


  アーリーイブニングパスポートは何時に並べばいいのか?

すでに1dayパスポートの人が入っているので、早く並ぶ意味はあまりありませんが、15時近くになると入園待ちの列はかなり長くなりました。

30分前に到着すれば2列目に並べましたよ!

15時にすぐに入りたい方は30分前到着を目安に行くといいですねニコ


  ファンタジースプリングスに入る方法

※2025年4月以後ファンタジースプリングスのアトラクションは並んで利用できるようになりました。

スタンバイパスの取得は不要です!

最新の利用方法は下記の投稿に記載しています。



以下はスタンバイパスが必要だった時の情報です。

アトラクションのパス取得

ファンタジースプリングス内のアトラクションのDPA(有料)またはスタンバイパス(無料)を取得する必要がありますが、15時で入園した時点でどちらもパスはありません

キャンセルを拾います!

15時半頃にDPAもスタンバイパスも出てきました!

私が見た時点では…


DPA

アナ雪


スタンバイパス

アナ雪とピーターパン


が出ていました。

DPAとスタンバイパスは時間に関係なく両方取得できるので、この時点で両方取れば2つアトラクションを確保できます!

課金はしたくない…という方はとりあえずスタンバイパスを1つ取得できれば2時間後にもう一つスタンバイパスを狙いましょう!


しかしびっくりマーク


最近のスタンバイパスの待ち時間を考えるとスタンバイパス2つはかなり厳しいと思いますあせる

ファンタジースプリングスさえ行ければ良い方にはいいですが、シーの他のアトラクションやショーを楽しみたい方には不向きですね泣


私自身アーリーイブニングパスポートでファンタジースプリングス内のスタンバイパスは2つ取得できましたが、ショーとかぶっていたので、1つはキャンセルしましたあせる

サムネイル

 

ポイント情報

ピーターパンとアナ雪はスタンバイパスのキャンセルは出るんですが、ラプンツェルは1回、ティンカーベルは1度も見ませんでしたあせる

ラプンツェルとティンカーベル狙いの方は見つけたら迷わず取りましょう!




サムネイル

アーリーイブニングパスポートの場合とりあえずファンタジースプリングスに入りたい、とりあえずエリア内のアトラクション1つでもいいから乗りたいという方はとってもおすすめです音譜




 テーマパークや旅行情報