コロナ療養期間の5日を終え、いざ出勤。となったもののどうにも体力が戻らない。
通勤路を歩くのも辛い始末。
抗原検査は未だに陽性。感染の恐れは低いし出勤もできると言われてしまった。
でも聞くと職場でも連日新規感染者がでているとのこと。
全力の申し訳なさを感じながら診断をもらった内科で週末まで療養延長の診断書を書いてもらった。
でも、よく考えれば5月までは7日間だったわけで。その前は10日だったわけで。
別にコロナが5日で治るようになったわけじゃないし、特効薬が出てすぐ症状が治まるようになったわけでもない。
なのにいつもの間にか「5日で治さなきゃ」ってなってた。
そして、どこまで関係があるのかわからないけどHIVという持病持ちなわけです私。
全国人口比でいったら免疫力はおそらく真ん中より下だろうし、30代成人男性枠でいえばさらに下でしょう。
腑に落ちないのは職場のコロナ休が最大5日までに縮小されたこと。
前述のように療養延長はできるけど、他の通院と同じ病休扱い。HIV関連の通院休と食い合う。
週5日40時間出勤もそう。最低賃金もそう。
何で「最大値」「最小値」を基準値にしちゃうのかな。
なんかまとまらないけど、とりあえず回復に時間がかかる身体を受け入れながら、ゆっくり回復に努めたいと想います。