凄い寒さが少し和らいだ週末でした。

 

去年、朝雪かきして昼に39℃出したトラウマからすっかり寒いのが怖くなってしまいました。

 

とはいえおかげさまでこの1年、高熱は出ていません。

 

服薬を始めてもうすぐ1年。HIVが身近な生活も2周目に突入し、去年と比べられるようになってきました。

 

去年の今頃。それはおそらく人生で一番不安だった時期。

 

初受診から服薬治療が始まるまでの一ヵ月は本当に生きた心地がしませんでした。

 

CD4の数値もわからず、これからの事どころか今の自分の状態が良いのか悪いのかすらわからない。

 

「もしCD4の数値が高くて身体障害者手帳の対象外だったらどうしよう」なんていうポジティブかネガティブかよくわからない事も考えていました。

 

性的マイノリティの為の相談窓口にも足を運びました。HIVの情報も豊富だったし、何より話を聞いてもらえそうだったから。

 

そこで初めて医療関係者以外のオフラインの他人に病名を口に出して話す事ができました。

 

そして感じました。これからの自分に必要なのは「王様の耳はロバの耳!」って叫べる場所なんだって。それはオンラインでもオフラインでも。そして一つでも多くあるとより良いんだと。

 

そう思ってブログを始めました。

 

今後しばらくは「去年の今頃と比べて」が主な話題になるかもしれません。