服薬、1日も欠かすことなく100日を超えることができています。

服薬に関しては時間設定が自分のスタイルに合っていたことと、アプリ「セルマネ」が思った以上に自分に合わせて機能してくれているおかげです。

 

あと10000日以上あるのでまだ1%ですね(泣)先は長い。

 

先週はコロナで久しく無かった2年ぶりの泊まりがけ仕事。仕事自体は心配しておらず、懸念はもっぱら体力です。

週頭の時点で夜になると37℃台。スマホに例えるなら朝起きて36%、出勤時に33%、退勤時に8%というのを日々繰り返している感じ。

今週は45分の休憩時間をフルで仮眠に充ててもいっぱいいっぱい。

 

最近はヘルプマークを積極的に出すようにしています。以前は職場の人に見られるのをちょっと躊躇していました。別に席を譲ってほしいだけではないのですよ。

 

でも、37歳成人男性、ヘルプマークでも出さねば絶対に世間では困っている人認定してもらえないのです。職場でも、荷物運びの際に「あんた、若くて屈強なんだから行かなきゃ」と声かけられる。「病弱です」と言ってもなかなか本気では受け取ってもらえない。

 

世のHIVポジの皆様、服薬始めて体力はどのくらいまで戻っているのですか。

フルタイムキツいとか言ってる自分は甘えなんですか。

でもフルタイムから週30時間パートになったくらいじゃ障害者年金降りないですよね。

 

今年度はフルタイム頑張ります。しょうがない。服薬治療開始が3月22日。その前には1年契約決まってたから。

 

今週は土曜も出勤日、そして日曜が正社員登用選考。キツい。