新年度明けて初めてのフルタイム週5。さすがに週末は体力がきつくフラフラしています。

 

一つの後悔は昨日、仕事で頼まれた力仕事を断りきれなかったこと。「病気もやってるし、ひ弱なんです」とは言ったものの真剣には受け取ってもらえず。

 

かと言ってみんなの前で疲れやすいのでご配慮お願いしますって程でもない。ましてや病名を言うのはもっと違うと思うし。

 

補助や支援制度の手続きが一通り終わったところで、あと健康でない自分の身体とどう付き合っていくのか、長い時間をかけて考えていく必要を感じました。

 

追記:そんなわけで帰りはだいぶ疲れていたのでヘルプマークを付けていました。すると満席のバスで座ってくださいと優しく声をかけてくださいました。とてもありがたい申し出だったのですが、自分の目の前には後期高齢者とおぼしき男性が。泣く泣くその方に譲ることに。結局20分近く立っていて降車1つ前でようやく座れました。

バスが着いて降りると、同じバス停で降りた初老の男性から「感動しました」と声をかけられました。

 

いや、だったら譲って。その人が座っていたか覚えていませんが、立ってたとしても周りの人に声かけるなりして譲って。感動されるよりも今日は座りたかった。最初に声かけてくださった方にも申し訳ない気持ちでいっぱいだったし。

 

譲られる勇気のない弱い自分でした。