スニーカーペインタールイ(宮崎塁)が怪しい?アカデミーや実践者の口コミも | シンママでもやってやんぞ!

シンママでもやってやんぞ!

2児のシンママが起業していくまでのストーリー

 

宮崎塁さんは、趣味のスニーカーペイントをビジネス化することに成功し、海外でも活躍しているプロのスニーカーペインターです。

 

名前を聞いたことはあっても、どのような人なのか知らなければ「怪しい」と感じたり、不安になることでしょう。

 

ここでは、宮崎塁さんのこれまでの活動やスニーカーペインターという職業、宮崎塁さんが主宰するスニーカーペイントアカデミーについて、以下のとおり詳しくお伝えしていきます。

 

  • 宮崎塁さんの経歴

  • スニーカーペインタールイが怪しいといわれる理由

  • スニーカーペインターという職業について

  • スニーカーペインターは稼げる副業なのか

  • スニーカーペイントアカデミーについて

  • 参加者の口コミ

 

スニーカーペインタールイこと宮崎塁さんについて気になる方は、ぜひ参考にしてください!

スニーカーペインタールイ(宮崎塁)は世界で活躍するスニーカーペイントのプロ!

 

宮崎塁さんは、スニーカーペインタールイとして世界で活躍するスニーカーペイントのプロです。

 

スニーカーペイントで稼いでいる実績が日本一を誇る、業界の第一人者です

 

よく知らないという方のために、宮崎塁さんの経歴を紹介していきます。

 

宮崎塁さんは、1992年4月25日生まれの32歳。

 

過去には転売ビジネスに挑戦して、全く稼げなかった時期があったそうです。

 

あるとき、友人の妹がスニーカーペイントで月収10万円も稼いでいることを知り、趣味としてスニーカーペイントを始めます。

 

上達したことに喜びを感じた宮崎塁さんは、自身のInstagramでスニーカーペイントの作品を投稿。

 

5人の友人から制作依頼を受け、送ってもらったスニーカーに無償でペイントをしたところ、非常に喜んでくれたといいます。

 

友人のうちの1人にフォロワー3,000人ほどのプチインフルエンサーがいたことで、20件もの相談を受けた宮崎塁さん。

 

スニーカーを送ってもらうことと、10,000円の制作費を申し受けることで、10件の依頼を受けることに成功しました。

 

その後はWebマーケティングの知識を活かし、インフルエンサーや依頼を受けた人に紹介を依頼したり、SNSでプレゼント企画を開催してフォロワーを増やしました。

 

2018年に株式会社FREDVALUEを設立し、スニーカーペイント副業が学べる「スニーカーペイントアカデミー」を開講。

 

日本最大級のコミュニティ「スニーカーペイントクラブ」も主宰しています。


 

参考:https://youtu.be/VtO2d8e6YaI?si=7nIq45R3mae5N2Tj


 

スニーカーペインタールイ(宮崎塁)が怪しいといわれる理由とは?

絵の前に置いてあるスニーカーペイント

 

現在では、スニーカーペイント業界で有名な宮崎塁さんですが、スニーカーペインタールイとしての活動が「怪しい」という噂を耳にしたことがあるかもしれません。

 

「怪しい」といわれる理由について、下記の2つが考えられます。

 

  • スニーカーペイントが違法なのではないか

  • 日本での認知度が低い

 

 

ひとつずつ見ていきましょう。


 

違法性への不安

 

スニーカーペインタールイとして活動する宮崎塁さんが「怪しい」といわれる理由の1つ目は、スニーカーペイントに対する違法性への不安からではないでしょうか?

 

多くのメーカーのロゴには商標権が登録されており、無許可で使用する行為は、商標権侵害にあたるため違法です。

 

宮崎塁さんは、ペイントするためのスニーカーをお客様に送ってもらい、オリジナルのペイントをしているため、違法性はないといえます。


 

日本でのスニーカーペイントの認知が進んでいない

 

スニーカーペインタールイとして活動する宮崎塁さんが「怪しい」といわれる理由の2つ目は、日本でのスニーカーペイントの認知が進んでいないことでしょう。

 

海外では「スニーカーカスタム」と呼ばれており、カスタムアーティストや、カスタムスニーカーを制作販売する企業も存在し、人気のある職業として認知されています。

 

2014年に設立されたオランダの「カスタム・バイ・ビービー」は、Instagramのフォロワー数2万人を誇る企業です。

 

繊細なオリジナルのデザインが世界中のファンを魅了しています。

 

日本では、スニーカーペインターの数が需要に追い付いていないほど少ないために認知が進んでいない現状がありますが、今後が期待される職業のひとつです。



 

スニーカーペインターとは?

 

スニーカーペインターとは、どのような職業なのかご存じない方もいるのではないでしょうか。

 

スニーカーペインターの特徴を3つご紹介します。

 

  • ペイントで世界にひとつだけのオリジナルスニーカーを作る

  • ものづくりが好きな人にとって楽しめる副業

  • 取り組んでいる人が少ない新しい副業

 

ひとつずつ見ていきましょう。


 

ペイントで世界にひとつだけのオリジナルスニーカーを作る職業

 

スニーカーペインターとは、ペイントで世界にひとつだけのオリジナルのスニーカーを作る職業です。

 

依頼を受けたお客様からスニーカーを送ってもらい、オリジナルの柄をペイントします。

 

スニーカーペインタールイさんの作品を例に挙げてみましょう。

  • ヒョウ柄

  • 雲の模様

  • 漢字

  • 家紋模様

  • 和柄

 

上記のような、外国の方に喜んでもらえそうなデザインが豊富です。

 

海外のInstagramを見ていると、蝶や花、動物などの自然をモチーフにしたオリジナルデザインが人気なことが分かります。

 

スニーカーペインターの手にかかれば、既製品のスニーカーが、自分だけにカスタマイズされた、たったひとつだけの作品になります。




 

ものづくりが好きな人にとって楽しめる副業

 

スニーカーペインターは、ものづくりが好きな人にとって楽しめる副業です。

 

スニーカーペイントは、自宅でスニーカーと向き合い、コツコツと作業する仕事です。

 

具体的にどのような人がスニーカーペイントに合っているのか、向いている人と向いていない人の特徴を見ていきましょう。

 

【向いている人の特徴】

  • 学生や専業主婦

  • 手が空いた時間に副業をしたいと考える人

  • ハンドメイドのアクセサリー作りやプラモデルの製作が好きな人

 

【向いていない人の特徴】

  • ものづくりを楽しめない人

  • 自宅でコツコツと作業できない人

 

スニーカーペイントは、手が空いた時間にコツコツと手作業するのが好きな人にこそ、向いている副業だといえるでしょう。

取り組んでいる人が少ない新しい副業

 

スニーカーペインターは、取り組んでいる人が少ない新しい副業です。

 

スニーカーペイントは、日本でも芸能人やインフルエンサーの間で人気です。

 

しかし、スニーカーペインターの数はごく少数で、需要に対して供給が追い付いていない現実もあります。

 

今後、日本でスニーカーペイントの認知が進めば、スニーカーペインターを志望する方が急増することも考えられます。

 

スニーカーペイント副業を始めるのであれば、ライバルの少ない今がチャンスといえるでしょう。


 

スニーカーペイントの副業は稼げるのか?

女性がお金を持っている様子

 

スニーカーペイントの副業は稼げるのか、不安に思う方も多いでしょう。

 

スニーカーペイント副業の、次の2つの特徴について、詳しく解説していきます。

 

  • 全員が簡単に稼げるわけではない

  • 販売価格は一足あたり1万円~

 

全員が簡単に稼げるわけではない

 

スニーカーペイントの副業は、必ずしも全員が簡単に稼げるわけではありません

 

スニーカーペイントに必要な技術面のスキルは、絵が下手でも、デザインのセンスがなくても勉強すれば習得が可能です。

 

しかし、どんなにかっこいいスニーカーペイントを制作できても、集客するコツを知らなければ、順調に販売し続けることはできないでしょう。

 

頭では集客のコツを理解していても、行動に移せない人もおり、全員が順調に集客に成功するわけではないのです。

 

  • Instagramを通じて、依頼されたスニーカーを紹介してもらう

  • 多くのインフルエンサーに営業DMを送って受注の機会を増やす

 

以上のように、最初は数件の依頼から件数が増え、安定して稼げるようになることが考えられます。

 

スニーカーペイントの集客には、SNSでのコミュニケーション能力も必要だといえるでしょう。


 

販売価格は一足あたり1万円~

 

スニーカーペイントの販売価格は、一足あたり1万円〜が相場です。

 

月に10件の依頼を受けられれば、10万円の収入を得られます。

 

スニーカーペイントに必要な道具は、専用の塗料と筆などの道具のみです。

 

リピーターのお客様や、紹介から一人ではさばききれないほど受注できれば、外注化する方法も考えられます。

 

また、スニーカーペインタールイさんの場合を例に挙げると、スニーカーペイントの販売価格は一足あたり9万円です。

 

ドバイで行われた展示会においては、ペイントするだけで30万円の売上になったとか。

 

スニーカーペインターとして実績を積めば、一足あたり数十万円の収入を得ることも不可能ではないとお分かりいただけるでしょう。

 

スニーカーペイントは、実績と集客術次第では稼げる副業だといっていいのではないでしょうか。


 

スニーカーペインターを目指すならスニーカーペイントアカデミー

カフェに置いてあるパソコンとノート

 

今からスニーカーペインターを目指すなら、稼ぐ仕組みが体系化されている、日本で唯一のオンラインスクールのスニーカーペイントアカデミーがおすすめです。

 

独学でスキル習得から集客までを学んで実践するのは不可能ではありませんが、難しいのが現実です。

 

スニーカーペイントアカデミーの2つの特徴を見ていきましょう。

 

  • 株式会社FREDVALUEが運営するオンラインスクール

  • 初心者でも稼げるスキルを習得できる

 

株式会社FREDVALUEが運営するオンラインスクール

 

スニーカーペイントアカデミーは、株式会社FREDVALUEが運営するスニーカーペイントのオンラインスクールです。

 

株式会社FREDVALUEの企業情報をご紹介します。

 

企業名

株式会社FREDVALUE                   
代表者 宮崎塁                                      
設立年月日 2018年4月20日
事業内容 Webマーケティングコンサル、副業支援、起業スクール                                                                

 

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000086760.html

 

スニーカーペイントアカデミーを主宰しているのは、スニーカーペインタールイとして活躍している宮崎塁さんです。

 

宮崎塁さんは、2018年に自身の経験を活かして、初心者でもマスターできるスキル習得から集客方法までを体系化した、日本初のスニーカーペイントスクールを開講しました。

 

スニーカーペイントアカデミーでは、スニーカーペイントに必要なスキルを、ステップごとに教えてくれます。

 

どこまでカリキュラムを進めればいいのか明確に分かるため、挫折しにくいのが特徴です。

 

スニーカーペイントアカデミーは、これまで副業で挫折した経験がある初心者の方にこそ、おすすめできるオンラインスクールです。



 

初心者でも稼げるスキルを習得できる

 

スニーカーペイントアカデミーは、初心者でも稼げるスキルを習得できるスニーカーペイントのオンラインスクールです。

 

スニーカーペイントアカデミーでは、スニーカーペインターとして独立して稼ぐことを目的に、集客や販売戦略を指導しています。

 

代表者の宮崎塁さん独自の集客術を学べて、実践した受講生には稼げるようになった方が続出しています。

 

しかし、集客術を学んでも稼げない受講生がいたことも事実です。

 

集客が苦手な受講生には、宮崎塁さんが運営する日本最大級のスニーカーペイントコミュニティである「スニーカーペイントクラブ」のメンバーからの案件を紹介してもらうシステムもあります。

 

スニーカーペイントアカデミーは、初心者でも無理なく稼げるシステムを体系化したオンラインスクールであるといえるでしょう。

 

スニーカーペイントアカデミー参加者の口コミも紹介

スニーカーペイントアカデミー参加者の口コミも紹介していきます。

 

  • 月収60万円を達成して脱サラしたヒロさんの口コミ

  • 月収50万円を達成した保育士のカノウユミコさんの口コミ

  • 40万円を稼いだ起業家のセイコさんの口コミ

 

月収60万円を達成して脱サラ!ヒロさん

ヒロさんは、スニーカーペイントを始めて6か月で月収60万円を稼げるようになったことで脱サラし、念願だった海沿いの家に移住しました。

 

スニーカーペイントを始めたのは、収入を上げたかっただけではなく、一刻も早くストレスのたまる職場から抜け出したいという希望があったからなんだとか。

 

転売ビジネスに挑戦してみたものの、上手くいかず悩んでいたときにスニーカーペイントに出会い、始めてみると自分に合っていたといいます。

 

スニーカーペイントは、人から感謝されてやりがいを持ってできる仕事だと実感しており、人生が明るくなったそうです。

 

また、時間に縛られることもなくなり、子供と遊ぶ時間も確保しつつ、スニーカーペイントに打ち込めるところも気に入っているといいます。

 

まとめて依頼を受けたり、リピーターのお客様がついたことで、継続して仕事があるのかという不安もなくなったそうです。

 

月収50万円達成!元保育士のカノウミコさん

元保育士のカノウナコさんは、現在も子供たちにパソコンを教えながらスニーカーペイントで50万円を稼げるようになりました。

 

職場の人間関係や収入に悩んでいたところ、すでにスニーカーペイント副業をしていた友人からの紹介からスニーカーペイントに出会い、自分も始めました。

 

絵が下手なことを不安に感じていたカノウナコさんでしたが、やり方を聞いていくうちに「楽しんでできそうだ」と前向きになったといいます。

 

マイペースに作業ができるところも気に入っているそうです。

40万円稼ぐ起業家のセイコさん

オンラインのコミュニケーションスクールを運営している起業家のセイコさんは、スニーカーペイントで平均30万円から40万円を稼いでいます。

 

自身の仕事での収入が不安定なことによるメンタル不調に悩んでいたときに、以前から知り合いだったスニーカーペインタールイさんに相談し、スニーカーペイントを始めました。

 

スニーカーペイントは、無心になって作業できるところが気に入っているといいます。

 

絵が下手でも、スニーカーペイントアカデミーのカリキュラムでは初心者でも簡単に取り組め、販売戦略を真似して実践した結果、売り上げにつながったそうです。


 

まとめ:宮崎塁はスニーカーペイントの専門家!

筆と塗料でペイントされたスニーカー

 

本記事では、宮崎塁さんはスニーカーペイントの専門家で、副業として稼げるノウハウを体系化した、スニーカーペインターアカデミーの経営者であることをお伝えしてきました。

 

スニーカーペイントに違法性はないので、安心して取り組めますよ!

 

  • スニーカーペイントに違法性はないが、認知が進んでいないために怪しいと噂されてしまっている

  • スニーカーペインターは世界にひとつだけのオリジナルスニーカーを作る、ものづくりが好きな人に向いている職業

  • スニーカーペインターの数が少ないため、興味がある人は挑戦するチャンスである

 

スニーカーペイントのスキルを身につければ、全員が簡単に稼げるわけではありませんが、実績を積めば安定して稼げる可能性がある職業だといえるでしょう。

 

スニーカーペイントアカデミーは、絵が下手でセンスもないけど挑戦してみたい、と悩んでいる方にこそ、おすすめしたいオンラインスクールです。

 

まずは、公式LINEに登録してはじめてみてはいかがでしょうか!

 

公式LINEを見てみる