離婚してから20数年シングルマザーとして生きてきた
母娘3人で生活してる時は思ってもいなかったけど
子供たちが社会人となってそれぞれパートナーができ
それに対してヤキモチとかはないんだけど、
あまりにも長く愛情持って生きたせいか
未だに子供依存性が直らない
もちろん過保護に育てたのは反論出来ないけど
私には好きな男性もこれまでいなく子供の為だけに
生きてきたから、結果こんなんになってしまった💦
離婚してから絶対に再婚はしない!と決めてたから
男性には見向きもしなかった
なので、結果老後は1人なんだと自覚はしてる
子供たちと数年離れ離れになり、空の巣症候群が酷く
近くに移住してきたら、それは良くなったみたい
会いたい
抱きしめたい
手を繋ぎたい
何でもしてあげたい
子供たち30近くなってもこんなこと思う
ダメな親なのか?
良い親なのか?
今後の事は…
なるようになるかな……